保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験 実技試験前の心得

2019年12月03日

こんにちは、サンライズ保育士キャリアスクールです。

12月1日(日)で当校の実技対策講座が終了いたしました。
あとは8日(日)の本番に向けて、皆さんがこれまでの練習の成果を出していただくのみですね。

直前対策講座では、本番と同じ環境での模試を実施しましたが、
それでも、やっぱり本番は別物で緊張してしまう…という方もいらっしゃると思います。

緊張していると、言語では早口になったり、音楽ではリズムが早くなったりして、
練習にはなかった思わぬミスが出てしまうこともありますガーン

そこで、緊張を和らげる方法として、以下がおすすめですウインクキラキラ

①大きく深呼吸をして、特に息を吐くときに長めにする。
②手足を温める
③甘いものを持参する
④余裕のある行動

①はお腹いっぱいに空気を貯める感じで息を吸って、吸う時の倍の長さで息を吐き切ります。
こうすると、自律神経が整えられてリラックスできますよ。

②冬の試験では防寒対策は万全に。
手足がかじかんでいると、余計身体に力が入って緊張してしまいますし、
実力を出し切ることができません。
古い大学だと、防寒設備がしっかりしていないところが多いため、
暖かい服装を選んだ上、携帯カイロなどを持参しましょう
また、暖かいお茶を持参すると、身体が温まる上にリラックスできます

③スケジュールによっては、1科目目と2科目目に時間が空く場合があります。
お腹がすかないよう、ご自身のお気に入りのお菓子やおにぎりなどを持っていきましょう

④当日に慌てないよう、
受験票や腕時計、筆記用具、色鉛筆など必要なものの準備、
また、余裕を持って到着するよう、時刻表もしっかりチェックしておきましょう。
全てにおいて余裕をもった行動が、心のゆとりにつながります

いかがでしたでしょうか。

試験本番まであと4日。
皆さんがこれまでの練習の成果を出し切って合格されますよう、
講師、スタッフ一同応援しています

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数