保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士資格は他の資格と比べて受かりやすい?

2022年11月11日

みなさん、こんにちは!

サンライズ保育士キャリアスクールです☆

本日は、難易度の高い保育士資格ですが「他の資格と比べてみるとどうなの?」といった疑問におこたえしたいと思います☆

 

まずいずれも国家資格である社会福祉士宅建社労士と比較したいと思います。

おおよその勉強時間でいうと、

社会福祉士→300時間

宅建→400時間

社労士→1000~1200時間

そして保育士資格は60~180時間となり、この3つと比べても少ない勉強時間で取得可能だということがわかります。

また、合格率を比較すると

社会福祉士→25~30%

宅建→15~17%

社労士→6~7%

そして保育士資格は20%と少し希望の見える数字ですね♪

 

難易度の高いと言われている保育士資格ですが、時間の使い方や勉強方法を工夫するだけで合格率はぐんとアップします☆

独学ではなかなか難しいかもしれませんが、

サンライズ保育士キャリアスクールでは100時間で一発合格が目指せる勉強方法で合格に導きます!!

これまでも多数の合格者を輩出してきました!!

あなただけの専用カリキュラムで効率よく一発合格を目指しましょう!!

 

令和5年前期の筆記試験対策講座のお申込みがスタートしております♪

通学講座・オンライン講座からあなたに合った勉強方法をお選びいただけますよ!

また通学講座には新たに「リモート講座」が加わりました☆

12月から勉強スタートすれば余裕を持って4月の筆記試験に準備できます♪

▽お申込みフォーム▽

https://www.sunrise-school.jp/application/

 

12月に実施される実技試験にむけて「オンラインプライベート講座」をご用意!!

実技試験対策は何をしていいのかわからない…

ピアノをどのように演奏すれば高得点がもらえるのかわからない…

素話は経験がないので、どのように練習すればいいのかわからない…

など、このような不安な声におこたえします!!

合格者多数の実績を持つ講師が親身になってサポートいたします☆

こちらは先着100名となっており、今もお申込みをたくさんいただいているためすぐに埋まってしまう可能性があります!!

本気で合格を目指したい方はお急ぎください!!!!!!

▽オンラインプライベート講座申込み▽

https://select-type.com/e/?id=_80xaTRyspE

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数