保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育所保育指針を制する者は保育士試験を制す!!

2021年08月07日

サンライズ保育士キャリアスクール講師 佐伯です。

令和3年前期保育士試験の合格発表があり、
当校の受講者からも合格の嬉しい連絡がたくさん届いています。

「9科目もあるので1年かけて取得しようとしていたけど、一度で合格できるとは思わなかった」

受講生の中には仕事が忙しくオンライン講座で

ご自分の空いた時間で勉強をされていた方も。

サンライズ保育士キャリアスクールでは【100時間勉強法で一発合格】をお勧めしています。

保育士試験は9科目ありますが、複数の科目に同じような内容が出題されています。

一番分かりやすいのが「保育所保育指針」です。

令和3年前期試験で保育所保育指針関連の出題数は下記の通りです。

■令和3年前期試験

保育原理 14問

保育の心理学 4問

保育実習理論 3問

保育原理では20問中14問も出題されています。

保育所保育指針さえ覚えてしまえば、合格点間違いなし!
しかし、実際に保育所保育指針を読むと、どうやって覚えたら良いか分からない!!

という方も多いのも事実です。

そこで、保育所保育指針の勉強会を開催します。

前半は保育所保育指針の覚え方を分かりやすく解説
後半は後期試験に出ると予想される保育所保育指針の問題を中心に問題を解きながら解説 

2時間じっくり「保育所保育指針」を勉強します。

ご自宅からオンライン(ZOOM)で受講もできます。
また、参加者全員に過去2年の保育所保育指針の過去問題を解説付きでプレゼント!

開催日:8/29(日)10:00-12:00
「保育所保育指針を制する者は保育士試験を制す」

詳しくはこちら
https://www.sunrise-school.jp/studygroup/

ご参加、お待ちしています。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数