保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

受験票チェックを忘れずに!

2022年04月10日

こんにちは。

保育士試験まであと2週間となりました。
勉強の進捗はいかがでしょうか?

2022年前期試験の当校の講座も来週で最後です。
9科目の出題されやすいポイントをまとめた
【受験直前対策強化セミナー】です。

午前中の3時間で9科目を見直ししていきます。
初めて保育士試験を受験する方におすすめの講座です。

保育士試験の受験票が届き始めていますが、
皆様のお手元には届きましたでしょうか?

受験票が届いたら、しっかり確認いただきたい点

・お名前など受験者情報が正しいか
・試験会場のアクセス

受験生の方で時々いらっしゃるのが、
前回と同じ受験会場だと思い込んで確認しない方です。
受験会場の発表がありましたが、全国的に変更になっています。
ある県では、令和3年後期試験は1か所のみの会場でしたが、
次回の試験は県の東と西で会場が異なります。
県全体から1か所の会場での受験ではなくなり便利になりましたが、
受験票が届いてもしっかり確認してない方は、
前回と同じように会場に行けば大丈夫!と思い込みで当日慌てるなんてことも?
遅刻して受験できなかったということがないように、
しっかり確認してくださいね!

さて、前期試験を2週間後に控えていますが、
神奈川県独自保育士試験についてご案内です。

毎年、神奈川県では県独自の保育士試験を行っています。
この試験の良いところは、前期試験の結果次第で申込ができ、
合格科目を引き継ぐことができる点です。

一発合格を目指して勉強していても、本番の問題次第では残念な結果も。。。
そんな時、当校などで発表する解答速報で採点して、
不合格の科目があれば10月の試験の前に8月に試験を受けることができます。
年に2回しかない保育士試験、早く保育士になりたい方にとって
地方の方は神奈川県に行かなくてはなりませんが、おすすめの受験方法です。
合格科目の期限が切れそうな方も、交通費はかかりますが受験をしてはいかがでしょうか?
但し、受験の手引きの申請は前期試験前に終了になりますので、
お早目にご準備ください。

当校のホームページTOPで神奈川独自試験についてご案内しています。
https://www.sunrise-school.jp/

それではあと2週間、悔いのないように試験勉強していきましょう!

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数