こんにちは。
サンライズ保育士キャリアスクール代表講師の佐伯です。
令和3年保育士試験の受験申請の手引き請求が開始となりました。
初めて受験をされる方は、卒業証明書などが必要になりますので早めに準備をしておきましょう。
キャリアスクールの問い合わせでよく「通学講座とオンライ講座のどちらがいいか」と質問を受けることがあります。
どちらを利用するべきか迷いますよね。本日は通学講座とオンライン講座の内容やメリット、デメリットについてお伝えしたいと思います。
<通学講座>
☆メリット☆
・講師から直接話を聞けるので強制的に勉強ができる。
・同じ目標を持った仲間ができ、情報交換ができる。
・不明点を講師に質問し、その場で解決できる。
★デメリット★
・スケジュールが決まっているため日程が合わないと受講できない。
・スクールの会場まで行かなければならない。(交通費、移動時間が発生する)
<オンライン講座>
☆メリット☆
・時間や場所を選ばずに自分のスケジュールや都合に合わせて受講することができる。
・繰り返し見て勉強することができる。
・価格が安い。(サンライズ保育士キャリアスクールでは通学講座の半額です)
★デメリット★
・強制力がないので勉強をしなくなってしまうことがある。
・仲間ができないため、情報交換をしたりモチベーションを高め合うことができない。
・不明点がある時に、リアルタイムでは解決ができない。
このように、通学、オンラインでそれぞれメリット、デメリットが異なります。
もしご自身にどちらが良いか迷う場合は、専任スタッフが相談に乗りますのでお気軽にご相談ください。
保育士試験合格に向けて、来年もサポートしていきます!
来年もどうぞよろしくお願い致します。
【年末年始休業について】
年末年始の業務につきましては、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
年末年始休業期間:2020年12月27日(日)~2021年1月3日(日)
休業期間中の資料発送やメールでのお問い合わせの返信は、2021年1月4日(月)以降となります。
皆様には、ご不便をおかけ致しますがご承知おきくださいますようお願い申し上げます。