こんにちは!
今日から過去問から問題をご紹介します!
復習や力試しにどうぞ!!
次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」(3)「指導計画の展開」の一部である。(A)~(C)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
子どもが行う具体的な活動は、生活の中で(A)ことに留意して、子どもが(B)に向かって(C)できるよう必要な援助を行うこと。
(組み合わせ)
A B C
1 様々に変化する 望ましい方向 自ら活動を展開
2 習慣化する 発達の課題 自ら活動を展開
3 様々に変化する 望ましい方向 指導計画に沿って活動
4 習慣化する 望ましい方向 自ら活動を展開
5 習慣化する 発達の課題 指導計画に沿って活動
解答は1です
子どもが行う具体的な活動は、生活の中で(A 様々に変化する )ことに留意して、子どもが(B 望ましい方向 )に向かって
(C 自ら活動を展開 )できるよう必要な援助を行うこと。
いかがだったでしょうか?
令和3年 前期の保育原理からでした(^^♪
サンライズキャリアスクールでは、
オンライン・カウンセリングであなたの今後3か月の予定を確認、あなた専用のカリキュラムを作成します!
時間の無い方も効果的に学習できるマンツーマンコース!!
保育士試験対策の参考書として高い支持を受ける翔泳社のテキストや問題集を使い、たった100時間の勉強で保育士試験の一発合格が目指せます☆
気になる方はこちらからチェック♪
▽保育士試験対策 講座内容 マンツーマンコース▽
https://www.sunrise-school.jp/course/one-on-one.html
わたしたちと一緒に学びませんか☆
▽申込みフォーム▽