園の先生より、子ども達と遊ぶときには、「その遊びを通して子どもが達成感を感じられるように」「遊びが広がっていくように」とのアドバイスをいただ...


サンライズ保育士キャリアスクールで
勉強している受験生達の奮闘記
保育士目指して日々勉強!
サンライズキッズ保育園名古屋港園で保育補助として働きながら学習をする長﨑です。
-
20日目👶🏻> 続きを読む
-
19日目👶🏻
音楽のリトミックの時間に、ピアノが弾かれてる間は動いてOK、ピアノが止まったら動きも止める、ということをしました🎹 最初は意図が分かっていな...
> 続きを読む -
18日目👶🏻
◯◯ちゃんのお誕生日会をしました! ◯◯ちゃんにお誕生日の帽子を被ってもらって、お友だちみんなでハッピーバースデーのお歌を歌いました♪ お友...
> 続きを読む -
17日目👶🏻
英語のリトミックで、「サンキュー」や「グッバイ」の単語を先生が子どもたちに教えています! 始まったばかりということもあり、リトミック中は先生...
> 続きを読む -
16日目👶🏻
今日は消防署の方に来ていただき、異物除去訓練をしました🧑🚒 1歳以上児だと、背部叩打方、腹部突き上げ方の2種類があるということで、それぞれ...
> 続きを読む -
15日目👶🏻
給食やおやつを食べる子ども達の様子を見ていると、とってもゆっくり食べていた◯◯ちゃんのペースが、日が経つにつれて早なり、ほぼ周りのお友だちと...
> 続きを読む -
14日目👶🏻
お散歩で名古屋港水族館付近の公園に行きました! お散歩をしていると、疲れてトボトボ歩きになってしまう子がいるのですが、最近はお友だちが「◯◯...
> 続きを読む -
13日目👶
保育補助として働きはじめて13日目となりました! 私と同じ日に入園してきた2歳児の◯◯ちゃん。 今までは先生のことをまとめて「先生」と呼んで...
> 続きを読む -
12日目👶🏻
今日はお天気がとてもよくお散歩では名古屋港水族館近くの芝生に行きました🌞 2歳児の◯◯ちゃんが遊び疲れたのか、帰り道で少しだけ...
> 続きを読む -
11日目👶🏻
今日は午前中に粘土をしました! 粘土での遊び方として、動物の型にはめて遊ぶ子、丸めてダンゴにする子、ハサミで切って遊ぶ子、それぞれの子どもの...
> 続きを読む
< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | > |