サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用している奥です。
今日はいちご組さんたちと広場は行きました?
みんな走ったり木の実を探したりお花を眺めたりして楽しんでいました??
私が「ありさんいないかな〜」と探していると
みんなが真似して「ありさんいないかな〜」
と言いながら探す動きをしていて可愛かったです☺️?
✏️過去問アドバイス
令和2年後期 子どもの保健
問 11 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
Yさんは9歳の女児である。周産期、乳幼児健診で異常を指摘されたことはない。幼児期より内向
的で保育所では友人は少なく登園渋りがあった。小学校に入学後、登校時に腹痛を来すようになり不登校となった。次第に母が外出しようとすると「お母さんが事故に遭って死んでしまったらどうしよう」と泣き出し留守番ができなくなった。
【設問】
次のうち、Yさんの主な精神医学的問題を、一つ選びなさい。
1 パニック障害
2 分離不安障害
3 強迫性障害
4 自閉スペクトラム症
5 選択性緘黙
正解は2
★このようなことが実際起きた時、冷静に判断できれば、その後の対応や援助がスムーズにいけますね。
事例は分離不安障害についてでした。
選択肢それぞれの疾患について完璧に覚えなくても良いと思いますが、特徴的な症状や配慮するべき点などは知っておいた方が良いと思います?
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート