✏️過去問アドバイス
令和2年後期 子どもの食と栄養
問4 次の文は、栄養素に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し い組み合わせを一つ選びなさい。
A 炭水化物は、糖質と食物繊維に分類される。
B 脂質の1g あたりのエネルギー量は4kcal である。
C たんぱく質は、炭素、酸素、水素、窒素を含む。
D 無機質(ミネラル)は、体内で合成できない。
(組み合わせ)
A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ○
3 ○ × × ×
4 × ○ ○ ○
5 × × ×
正解は2。
★炭水化物、たんぱく質、脂質、ミネラル、ビタミンについては必ず覚えておきましょう??
自分自身の食生活を見直すきっかけになりました?
皆さんも自分の食生活と照らし合わせて勉強してみると、覚えやすいかもしれませんよ☺️
以前、脂質は太る!としか思っていませんでしたが、
ホルモンや細胞膜、核膜を構成したり、皮下脂肪として、臓器を保護したり、体を寒冷から守ったりする働きがあったり、不足すると疲れやすくなったり、体の抵抗力が低下したりする可能性があると知り、脂質も大切な栄養素なのだなと学びました?
子どもの食と栄養は値を覚えないといけなかったり大変なイメージがありますが、日常生活に役立つことも勉強できるので案外楽しかったりしますね☺️
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート