サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。
今日もお外へ行った園児さんたち?
梯子消防車が信号待ちで広場のよこに停車していたので、みんなで手を振ると消防隊員さんたちが振り返してくれました☺️
みんな大喜び✨✨
子どもたちのヒーローですね?✨

ノートまとめ
イギリスにおける社会福祉
アメリカにおける社会福祉
今日はイギリスとアメリカそれぞれの社会福祉の歴史についてまとめました✏️
調べていると“社会福祉の起源は、1601年にイギリスで制定されたエリザベス救貧法であるとされており、世界で最初に福祉国家を打ち立てたのもイギリスである”とネットに書かれており、だからイギリスにおける社会福祉の歴史も勉強しないといけないんだなと、今更ながら納得しました??
エリザベス救貧法は1601年、、
その頃日本は江戸時代、、
やっぱり世界は違うな〜?
歴史の勉強をしていると
不満やおかしいと思うことこうなったらいいのになと思うことは
声を上げて訴えたり行動していくことで世の中が変わっていき、
そうして歴史も作られていくんだなと感じました??
その後は、下記の過去問サイトで勉強しました?
同じ系列のサンライズキッズ保育園大津園で私と同じ制度を利用して勉強をしているyukiさんのブログもぜひチェックしてみてください?
保育園大津園yukiさんのブログはこちら!
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート