サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。
今日は新しい公園へ行ってきた園児さんたち?
みんな大興奮?!
穴場的なところにある公園なので、ほかの園も来ていなくて貸し切り状態でした✨
みんなめいっぱい遊んだので、お昼寝はぐっすりでした??

ノートまとめ
用語と社会福祉法
今日は用語と社会福祉法のノートまとめをしました✏️
用語はメジャーなものとよく間違えるものをピックアップしてまとめました。
エコマップ、ジェノグラムがパッとイメージがつかないので覚えにくかったですが、それぞれの書き方をネットで調べると、なるほどこういうことか〜?と理解。
下記のサイトが分かりやすかったので、皆さんも参考にしてください?
それにしても横文字多い!
ワタシ横文字ニガテデス?
過去問を解いていて、問題文や選択肢に知らない横文字が出てきて焦ることも何回かありました。
後期試験で新しい横文字が出てきたらどうしよう、、、。めちゃ怖です??
社会福祉法は日本国憲法と合わせてまとめました。ノートには書き写すだけですが、パッと1ページに大切な条文をまとめるだけでも分かりやすくなります。
書き写している間、法律って本当に国民を思って作ってあるなと感じました。
ずっと福祉についての法律を勉強してきましたが、こんなにも法律があるのにまだまだ困っている人がいて法律があっても救われない人たちがいる、、、
なんだか強く相互扶助の大切さを考えさせられました。
法律や制度を使うのも能力が必要、、
その手助けをするプロが福祉従事者。
うーん!!
保育士ってなんて大変な仕事なんだ!!
なーんて考えてると、
私の家族には福祉従事者が多くいるので、なんだか誇らしいです??
同じ系列のサンライズキッズ保育園
奏の杜園園で私と同じ制度を利用して勉強をしているCocoさんのブログもぜひチェックしてみてください

保育園奏の杜園園Cocoさんのブログはこちら!
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート