保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験絶対合格!ブログ

ピザを作りました★

2021年01月20日
サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用している奥です。
高槻市は雪が降っておりました☃️
広場へ行こうと外に出たら瞬間
「さむっっ!」と数人の園児さんが言ってました?笑
広場に向かって歩いていると少し吹雪いてきてみんな大興奮!!?
子どもたちは元気だな〜と羨ましく思いました?笑
冷え性の私は部屋にいても手が冷たく、子どもたちと手を繋ぐ時いつも申し訳なく感じます?
最近は充電式カイロ欲しいなと思います。
やっぱり手を繋いだ時あったかい方がいいじゃないですか?
あ〜充電式カイロ欲しいな〜??
↑↑↑
というのは昨日のことで、
今日はクッキングをした園児さんたち??‍???‍?
餃子の皮でピザ?を作っていましたよ?
具材は、ピーマン、玉ねぎ、ソーセージ、チーズで、味付けはケチャップのみ!
私もいただきましたがとっても美味しかったです??
ピーマンが苦手な子も自分で作ったからか嬉しそうに食べていましたよ?
私も家でやってみようと思いました?✨
✏️過去問アドバイス
2019年後期 保育の心理学
問17 次の文は、親のうつ病についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 出産の可能性がある年齢の女性において、うつ病の発症率は2%以下である。
B 親がうつ病の子どもは、そうでない子どもに比べて、気分障害やその他の精神的な問題や機能障害が少なくとも3倍以上生じやすくなる。
C 低出生体重児の出生や、NICU入室などによる長期の母子分離は、産後うつ病の危険因子ではない。
D 父親のうつ病が、子どもの社会・情緒的発達に影響を与えることの証拠や研究はない。
×〇××で正解は4である。
★両親のうつ病はその子どもにも影響してくる。ここは考えればわかることですね。産後うつの発症率なども試験に出る可能性があるので、確認しておくといいと思います!
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数