保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験絶対合格!ブログ

地域限定保育士試験の実技講習

2020年12月21日

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。

私は先々週から、地域限定保育士試験の実技講習を受けに行っています?
言語表現、造形表現、音楽表現をそれぞれ7時間程度講習を受け、
最後に発表とレポート提出します。
(今回はコロナの影響で見学実習はありません。)
現在、言語、造形、音楽の講習が終わっています?
受けてみての感想は、、、、
とーーーっても楽しいです!?✨
毎回発見発見発見!!
参考書で学んできたこと以外のリアルな保育を学べてとっても楽しいです?
グループワークなどもしました。
保育の奥深さを感じて、それをおもしろいと感じれる自分に気づき、ますます子どもたちに関わって生きていきたいと思いました?
発表会のための製作と構成を練って今日の準備はおしまいです☺️

2019年度前期 保育の心理学
問1 次の文は、人の発達に関する記述である。適切なものを◯、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 生涯の発達的変化に影響を及ぼす要因として、人生のなかで出会う重要な意味をもつ個人的出来事があげられる。
B 発達に関して、子どもが活動を通して知識を構成していくという能動性を重視した構成主義として、ピアジェ(Piaget,J.)の発達理論があげられる。
C 成長は身体面の形態・構造の量的変化をさすのに対して、発達は心理・人格面の質的変化をさすとされるが、その区別は厳密ではない。
D 発達には個人差があり、それには2種類の個人差を理解する必要がある。一つは個人間差であり、もう一つは個人内差であり、一般に個人差というと後者をさすことが多い。
答えは、◯◯◯×である。
★人間の発達についての問題はいろいろな角度から必ず出題されます。
ピアジェは頻出の人物なので必ず覚えておく必要があります!
この問題はサービス問題と思った方がいいと思います?
同じ系列のサンライズキッズ保育園湖南石部園で私と同じ制度を利用して勉強をしているmさんのブログもぜひチェックしてみてください。
保育園湖南石部園mさんのブログはこちら!
サンライズキッズ高槻駅前園

サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数