サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用している奥です。
保育をしていると心がぐっと動くことがよくあります。
まだ言葉がうまく出ない園児さんの指差しと「あ、う」の発音だけで、何を伝えたいか伝わったとき、わかってあげられたとき、心がぐっと動きます。
保育士を目指して良かったなと感じる瞬間です??
✏️過去問アドバイス
2019年後期 児童家庭福祉
問2 次の文は、日本の児童福祉の歴史に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 石井十次は、「岡山孤児院」を創設し、小舎制による養育や里子委託等の先駆的な実験方法を展開した。
B 留岡幸助は、私立の感化院である「家庭学校」を創設した。
C 糸賀一雄は、日本で最初の知的障害児施設である「滝乃川学園」を創設した。
D 野口幽香らは、託児・保育事業の先駆けである「双葉幼稚園」を創設した。
○○×○が正解である。
★石井十次、留岡幸助、石井亮一、野口幽香は有名どころですよね!!人物名に関してはネットや参考書でも覚えやすい語呂合わせが紹介されていると思うので調べてみてください??
ちなみに、ほいくん?おすすめです〜♪
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格