保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験絶対合格!ブログ

社会福祉 神奈川県令和元年 過去問

2020年09月11日
サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。
昨日ブログで書いた1歳児さんのミックスジュースの製作を撮ってきました??

 

みんなの描いた色紙に果物をのり付けして完成?✨
のり付けは1歳児さんにしてもらいましたが、楽しげにしてくれました?
のりの感触を嫌がるお友達もいましたが、のり付けは手伝って、貼るのをお願いすると喜んでしてくれました☺️?
最後はみんなでミックスジュースの歌を歌って楽しみました??
社会福祉 神奈川県令和元年 過去問
 
 
■ノーマライゼーション
デンマークの主に知的障害者の施設の改善運動から始まったものである。
障害を持つ者と持たない者とか平等に生活する社会を実現させる考え方。
国連が国際障害者年(1981年)及び国連障害者の10年の中で強調したこともあり、国際的に浸透していった。
「社会福祉法」に市町村地域福祉計画及び都道府県地域福祉支援計画に関する規定がされた。義務ではない。
※老人福祉計画と障害者計画については策定が義務付けられている。
 
■オンブズマン(制度)=日本では市民オンブズマンがおり、市民の立場から行政や企業などを監視するという形をとっている。
【各種手当の対象者】
●児童手当  中学校修了前の児童
●児童扶養手当  18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童
●特別児童扶養手当  20歳未満の精神または身体に障害のある児童
●障害児福祉手当  20歳未満の精神または身体に重度の障害のある児童
※児童福祉法は18歳未満の心身の障害をもつ者を障害児としている。
■相談援助技術の各種アプローチについて
出典
同じ系列のサンライズキッズ保育園
奏の杜園園で私と同じ制度を利用して勉強をしているCocoさんのブログもぜひチェックしてみてください。
保育園奏の杜園園Cocoさんのブログはこちら!
https://www.sunrise-school.jp/blog/coco_blog/

サンライズキッズ高槻駅前園

サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数