
サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。
昨日はお休みいただいておりました?
今日は里親制度について勉強しました?
里親には種類があります。??
?養育里親
養育里親は、養子縁組を目的とせずに、要保護児童を預かって養育する里親です。 基本的には、実親の元で暮らすことができるようになるまでとなりますが、期間はまちまちで、長い場合は成人になるまで委託を続けるケースもあります。
(原則として0〜18歳まで)
里親になるには事前に研修を受けてから登録します。この登録の有効期間は5年間で、更新研修を受ける必要があります。
委託はできる児童は4人までで、実子等を含めて6人までとなります。
?専門里親
虐待された児童や飛行等の問題を有する児童、及び身体障害児や知的障害児など、一定の専門的ケアを必要とする児童を養育する里親です。
?養子縁組里親
保護者のいない子どもや家庭での養育が困難で実親が親権を放棄する意思が明確な場合の養子縁組を前提とした里親です。
⚫︎普通養子縁組
産みの親との関係が継続する。(年齢制限無し)
⚫︎特別養子縁組
断絶型の制度であり、産みの親との親子関係は終了となる。(原則15歳未満)
?親族里親
3親等以内の親族(祖父母、叔父、叔母など)の児童の親が死亡、行方不明、拘禁、入院や疾患などで養育できない場合の里親のこと。児童の精神的な負担を考慮し、養育里親よりも親族里親が優先されることが多いといえます。
?季節・週末里親
⼦どもをずっと育てるのは難しいけど、お正⽉や⻑期休みの、週末などに数⽇〜1週間程度、⼦どもを家に迎える⾥親です。
他にも里親になるための流れや、里親制度のメリットデメリットなど勉強しようと思ったのですが、時間が足りませんでした?また明日しようと思います?
どんだけ里親について調べんねんって感じですよね??
昔、養子が欲しいなと考えてた時期がありまして、ちょっと個人的に知りたい制度なんです??
また明日、調べて勉強していこうと思います〜☺️✏️
今回参考にさせていただいたサイトです??

同じ系列のサンライズキッズ保育園
奏の杜園園で私と同じ制度を利用して勉強をしているCocoさんのブログもぜひチェックしてみてください?
保育園奏の杜園園Cocoさんのブログはこちら!
https://ameblo.jp/sunrise-chiba/
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート