サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用している奥です。
今日は節分会!
高槻駅前園にも鬼が来ました?✨
泣き出す園児さんもいれば、勇敢に豆を投げる園児さんもいて、はたまた全く怖がらず笑いながら楽しんでいる園児さんもいましたよ??
下の写真は鬼が去った後に撮りました。
鬼が登場する前は、鬼のパンツのお歌を歌ったり、節分のお話を聞いたり、鬼のパンツリレーを楽しんだりしましたよ?
✏️過去問アドバイス
2019年後期 児童家庭福祉
問8 次の文のうち、利用者支援事業に関する記述として不適切な記述を一つ選びなさい。
1 利用者支援事業は、基本型、特定型、母子保健型の3つの類型がある。
2 利用者支援事業特定型の業務内容は、保育所待機児童のための相談援助に特化されている。
3 子育て世代包括支援センターは、母子保健型とも称されている。
4 利用者支援事業の事業内容は、子育て支援の情報提供及び必要に応じ相談・助言等を行うとともに、関係機関との連絡調整等を実施することとなっている。
5 「母子保健法」において、子育て世代包括支援センターは母子健康包括支援センターのことを指す。
2が不適切な記述である。
★利用者支援事業はしっかり確認しておいた方がいいですね。名前だけだとあまりイメージがわかないので、参考書などで調べてどういう型があるのかどういう目的のものなのか理解しておきましょう。
いろいろ覚えないといけなくて嫌になりますよね。一回しっかり勉強して頭の片隅に置いておけばいいと思います。
サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート