保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験絶対合格!ブログ

Cocoさんの模擬試験!

2020年10月02日
サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。
今日もお外に行った園児さんたち!
今日はたくさんの虫さんに会えました?
花壇に向かって
「むしさんこんにちはー?!!!」
と大きな声で呼びかける園児さんたちがとっても可愛かったです?
社会福祉模擬試験!
今日は同じ制度を利用してサンライズキッズ保育園で働いているCocoさんが作った模擬試験を解いてみました!
点数は65点。ギリギリです?
なかなかに難しかったです?
初めて知るものもあり、とても勉強になりました?!!
少し私の作成した問題とかぶるところもあり、同じところに難しいと感じたり大切だと感じたりしていることが嬉しかったです☺️
「母子及び寡婦福祉法」は2014年に改正され名称を「母子及び父子並びに寡婦福祉法」と改称された。
1601年 エリザベス救貧法
1869年 慈善組織協会の設立
1884年 トインビーホールの設立
1911年 国民保険法の制定
1942年 べバリッジ報告
要介護認定の区分は要支援が1〜2、要介護が1〜5である。
ボランティアセンターは社会福祉協議会に設置されている。
単独世帯の割合が最も多いのは北海道である。
同じ系列のサンライズキッズ保育園
奏の杜園園で私と同じ制度を利用して勉強をしているCocoさんのブログもぜひチェックしてみてください。
保育園奏の杜園園Cocoさんのブログはこちら!

サンライズキッズ高槻駅前園

サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格
保育士試験勉強ノート

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数