保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

保育士試験の見直し。

2021年10月27日

月曜日から頭痛が続いている鈴木です。

疲れが出たのか月曜日から
かれこれ3日間頭が痛いです‪( •̥ ˍ •̥ )‬

仕事も進みが悪くなるので
ほんとに早く治ってほしい!

あまり薬に頼りたくはなかったですが、
今日は頭痛薬をのんでお仕事頑張りました。

在宅でのお仕事は昨日の続きから!
午前中のうちに1単元アップして、
すぐ次の単元の入力に入りました。

こちらはSTEP1より2や3のが
内容が濃い感じだったので、
どこを使うかかなり悩みましたが
なんとか入力しましたので、
明日校正して午前中アップしたいと思います。

そして今日のお勉強は、
保育士試験の間違えた問題の
見直しが昨日終わらなかったので
その続きを行いました。

子どもの保健から間違えた問題↓

・疾病・症候と器官を結びつける問題

ヒルシュスプルング病=消化器
消化管の蠕動(ぜんどう)の役割を果たすために必要な神経細胞が、肛門から連続して欠如するために、その範囲の消化管の運動がおこらず、腸閉塞をきたす病気。

ネフローゼ症候群=腎臓
尿に蛋白がたくさん出てしまうために、血液中の蛋白が減り(低蛋白血症)、その結果、むくみ(浮腫)が起こる疾患。

ファロー四徴症=心臓
心室中隔欠損、右室流出路狭窄、大動脈騎乗、右室肥大を呈する先天性心疾患。

クループ症候群
喉頭付近にウイルスの感染やアレルギーで炎症が生じて、咳や声のかすれ、呼吸困難などの症状が起きる疾患の総称。

お恥ずかしながらどの病名も
はじめましてでまったく
わかりませんでした(´;ω;`)

・注意欠陥多動症の症状

動きの多さ(多動)は必ずみられる症状である。
=❌

私は注意欠陥多動症というのだから
必ずみられるのではと思ってしまいましたが、
そうではないようです。

色々あとから調べると、
あ、そうか〜…と思うこともありますが、
保育士試験、かなり言葉のニュアンスも
わかりにくかったりで難しかったです。

明日も頑張ります!!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数