保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強100日目!お誕生日会ヽ(。・ω・。)ノ

2021年09月24日

今日は9月生まれの子たちの
お誕生日会をしました(o^∀^o)

9月生まれは2人の男の子です。

みんなの前に来たら
やはり緊張していました(笑)

そんな所も可愛いらしいですね(*´ω`*)

ハッピーバースデーの歌を
みんなに歌ってもらい、
バースデーカードをもらったら
とーっても嬉しそうな2人でした\(^^)/

ほんとにおめでとう♡

そのあとは、
ばけばけおばけのばけたくんの
誕生日ペープサートをやりました!

ばけたくんが卵をパクッと食べると卵の姿になったり、
苺を食べると苺の姿になったりしてしまいます♪

卵、苺、牛乳、小麦粉、生クリームに
変身したばけたくん。

みんなでまぜまぜ〜と混ぜてみると…?

大きなお誕生日ケーキの
ばけたくんに!!!

みんなケーキになった!すごーい!と
喜んでくれていましたよ(o^^o)笑

ペープサートもとても可愛いくて、
わたしもお勉強になりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

とーっても楽しかったね♡

お誕生日会のあとはお散歩に行き、
週末ということで疲れも出たのか、
お昼寝はみんなぐっっすりでした(笑)

また来週も沢山遊ぼうね☆彡.。

では今日のお勉強!
問題集『子どもの保健』
23~44問をやりました。

間違えた問題の正しい答え↓↓

・知的発達症の原因
染色体異常、周産期障害、乳幼児期の病気の後遺症など原因は様々であり、原因がわかるのは全体の2/3くらい。

・1〜4歳の死因原因
1位 先天奇形、変形、染色体異常
2位 不慮の事故
3位 悪性新生物

・1~4歳児の不慮の事故の死因
1位 不慮の窒息
2位 交通事故
3位 不慮の溺死及び溺水

・母子健康手帳
省令様式と任意様式がある。

などなど、22問中15問正解しました。

感染症と出席停止期間については
よく問題が出ているので
しっかり暗記したいと思います!

土日もお勉強頑張ります(`ω´)

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数