保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強107日目!R3年過去問題

2021年10月06日

今日の在宅でのお仕事は昨日の続きから。

やっと1単元の入力が終わりましたが、
校正する箇所が…沢山…。

仕事内容というか、作成の仕方を
理解しているようでできてなかった…
猛省‪です( •̥ ˍ •̥ )‬

でも今日指摘され直したことで、
次はきちんとできる気がします!

再度、できあがってる原稿と資料を見直して、
午後からは原稿の校正と、
また別の科目の単元入力をしました!

今回あげた原稿は見るところが
多かったとはいえズラズラと書きすぎたので、
もっと効率よく作成したいと思います。

では今日のお勉強!
令和3年前期過去問題
苦手科目「子ども家庭福祉」をやりました!

間違えた問題の正しい答え↓

・この法律は(中略)「A 子ども・子育て支援」の適切な実施を図るため、父母その他の保護者が子育てについての「B 第一義的責任」を有するという基本的認識の下に、児童を養育している者に児童手当を支給することによ り、家庭等における「C 生活の安定」に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資する
ことを目的とする。

※生活の向上ではない!

・児童指導員の資格要件として不適切なもの
子育て支援委員の資格を有する者=×

・日本語指導が必要な外国籍の児童生徒の母語別在籍状況
1、ポルトガル語 10404人
2、中国人 9712人
3、フィリピン語 7919人
4、スペイン語 3788人
5、ベトナム語 1845人

などなど…20問中9問間違えてしまいました…
明日も頑張ります!!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数