昨日から少し風邪気味の鈴木です(´;ω;`)
昨日喉が少し痛くて、嫌な予感…
熱を測ったら微熱が?
慌てて風邪薬を飲んだり、
夜も試験勉強を少し早めに切り上げて
寝たのですが…まだ少し喉が痛いです(´•ω•̥`)
日曜日にガクンと気温が下がったことが
原因かな…と思います。
先週は日中エアコンいらずで
窓も開けていられるぐらい暖かかったのに、
日曜日~はニットを羽織るぐらい
寒くて寒くて…
気温の上がり下がり激しすぎて、
体調管理が難しい〜( ;꒳; )
とにもかくにも、
今日明日中には治さないと!
試験前なので勉強時間も削りたくないので、
時間を有効に使って頑張りたいと思います。
そして今日の在宅でのお仕事は、
昨日入力した単元の校正作業!
午前中のうちにアップして、
次の単元の入力に入りました!
こちらも午後まるまる使い
入力終わらせたので、
明日の午前中に校正作業をおこなって
アップしたいと思います。
今日のお勉強は、
過去問見直しでした!
(社会福祉、教育原理、社会的養護)
特に「社会的養護」を中心にやりました。
間違えた問題の正しい答え↓
・「新しい社会的養育ビジョン」において、2016年の改正児童福祉法の原則と原則を実現するための取り組み
〇市区町村の子ども家庭総合支援拠点の全国展開が示された。
〇永続的解決(パーマネンシーの保障)として特別養子縁組を推進していくことが示された。
×全ての要保護児童に対して施設養育を原則とすることが示された。
×全小中学校にスクールソーシャルワーカーの配置が義務付けられた。
・特別養子縁組をした子どもと実父母との親族関係は、どのような場合にも継続する。←×
・社会的養護を必要とする子どもには、その子どもに応じた成長や発達を支える支援だけでなく、虐待体験や(分離)体験などによる悪影響からの癒しや(回復)をめざした専門的ケアや(心理的ケア)などの治療的な支援も必要となる。
※「克服」ではない!
などなど。夜も勉強頑張ります!!