保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強29日目!泡遊び(*´ω`人)

2021年05月24日

今日は2歳児さんのクラスに入り、
天気が良かったので泡遊びをしました\(^^)/

手を洗うようにして遊ぶ子もいれば…

バケツに入れて遊ぶ子もいたり…

全身を泡だらけにして
楽しんでいました♪♪

途中からは1歳児さんたちも
加わってみんなで遊びましたよ!

最後は泡を落とすのに
シャワーをかけると
キャー!と喜ぶ子供たち(笑)

今日もとーっても
楽しかったね((´∀`))

明日も天気が良かったら
お外で沢山遊ぼうね!

では今日のお勉強!
保育原理①(問題集)

間違えた所の正しい答えを
ピックアップ↓

・保育所保育指針
保育所保育指針に規定されてある事項の具体の適用については、厳守しなければならないもの、「努力義務」が課せられるもの、基本原則にとどめ各保育所の創意や裁量を許容するものなどを区別して規定している。

子供が「遊び」の中で周囲の環境と関わり、次第に周囲の世界に好奇心を抱き、その意味や操作の仕方に関心を持ち、「物事」の法則性に気づき、自分なりに考えることができるようになる「過程」を大切にすること。

・1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい
=明るく伸び伸びと生活し、「自ら体を動かすことを楽しむ」
=身近な人と関わる「心地良さ」を感じる「関わりをもとうとする」

などなど!

また明日も頑張ります(^ω^)

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数