今日は1歳児クラスに入った鈴木です!
午前中は天気が良かったので、
園庭で砂&水遊びをしました(´^ω^`)
前までは砂を手でいじるだけだったのに、
最近ではスコップやバケツを
上手に使って遊んでいますよ!!
ひとり遊びも上手になりました!
そして先生がシャボン玉を飛ばすと
大喜びで追いかける子どもたち…
ニコニコ笑顔でとっても可愛かったです♪
いつもは外遊びの時テラスで遊んでいる
0歳児クラスの子どもたちも、
今日は裸足で園庭に出て砂遊びデビュー!
砂の感触を手で掴んで確かめたり、
ブルーシートの上にのっていた砂を
叩くとシャカシャカと音がするので
それを鳴らして楽しんだりしていました。
シャボン玉も、
前はポーっと眺めていただけだったのに、
今は手を伸ばして触ろうとしてくれて、
そーいった変化を見て成長しているんだなぁ
と思い、嬉しくなりました(*^^*)♪
明日もまた沢山遊ぼうね(*´ω`*)
では今日のお勉強!
問題集「子どもの食と栄養」②
間違えたところから
正しい答えピックアップ↓
・食育基本法の基本理念
①「国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成」
②「食に関する感謝の念と理解」
③「子どもの食育における保護者、教育関係者等の役割」
④「伝統的な食文化、環境と調和した生産等への配意及び農山漁村の活性化と食料自給率の向上への貢献」
⑤「食育推進運動の展開」
⑥「食に関する体験活動と食育推進活動の実践」
⑦「食品の安全性の確保等における食育の役割」
※「食料の生産、流通及び消費についての正しい理解」は入っていない。
今日の問題はアレルギーについてや
消化にいい食材や調理の仕方、
食中毒についてなどだったので、
子供がいるからかわかる問題が多くて
間違えた問題は22問中1問だけでした!
また明日も頑張ります\(^^)/