今日は2歳児さんと園庭で
砂遊び&水遊びをしました!
先生に水を入れもらって、
そこに砂を入れてみたり、
(そのあと団子を作ったりしてました)
雑草のまわりをぐるっと線で囲い、
植木に見立ててお水をあげてみたり…
まるで砂浜にいるかのように
手や足を砂に埋めてみたり…
みんなそれぞれ色んな遊び方を
して楽しんでました(*´ω`*)笑
途中雨がパラパラと降ってきてしまい、
仕方なく室内に戻りましたが、
雨にも大喜びの子どもたちでした(笑)
明日も沢山遊ぼうね(^^)
そして晴れることを祈ります!笑
では今日のお勉強!
過去問題集2020年後期
「子どもの食と栄養」
間違えたところの
正しい答えピックアップ↓
・ビタミンと不足、欠乏症
ビタミンK=新生児の頭蓋内出血
ビタミンA=夜盲症
葉酸=胎児の神経管閉鎖障害
ビタミンD=小児のくる病
・学校給食摂取基準
学校給食摂取基準については、
厚生労働省が策定した
「日本人の食事摂取基準2015年版」
を参考とする。
※学校保健統計調査ではない。
・食事バランスガイド
一日に「何を」「どれだけ」食べたら良いかについて示されている。
※1食に、でない!
食事の提供量の単位は「SVサービング」である。
コマのイラストで描かれている。
など。
今日は20問中4問間違えました(>_<)? また明日も頑張ります!