保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強53日目!お昼寝アート⋆°。☆*

2021年07月01日

今日は0.1歳児クラスに
入った鈴木です\(^^)/

お外は雨が降っていたので、
室内でテープ貼りをしました♪

ブルーシートにテープをペタペタしたり、
自分の服やお友達の服にテープを
貼ったりして楽しむ子どもたち…。

お顔に猫のおヒゲのようにシールをはると
喜んでニコニコする子もいましたよ(笑)

それから、先生の思いつきで
お昼寝アートのようなものを
簡単に作って撮影しました(*´∀`)♪

海の中をイメージして
お魚さんと海藻をテープで
作りました(笑)

動いちゃうかなー?と思ったのですが、
みんな意外とお利口さんに寝っ転がって
撮影させてくれました(*´ω`*)笑

最近はずっと2歳児クラスに入っていたので、
とっても久しぶりに1歳児クラスの子どもたちと
沢山遊んだ気がします(*^_^*)

また明日も沢山遊ぼうね!

それから、
2歳児クラスさんが笹に七夕の飾りつけや
短冊つけをしてくれたようで、
玄関を出てみたら完成していました!

少し見えにくいかもしれませんが、
実物はとっても素敵な仕上がりです

そんな中こんな短冊が目に入りました…

1歳児クラスの子の短冊です。
面白いですよね(笑)

みんなの願いが叶いますように(´∀`)!!

では今日のお勉強!
過去問題集2020年後期
「保育実習理論」

間違えたところの
正しい答えピックアップ↓

・展開図描法
池や運動場などをあらわす円形の線や、
道路を表す直線に沿って人や建物を書く方法。

※異なる時間の出来事や、連続して進行するお話のそれぞれの場面を1枚の絵の中に描くことは、異時同図法。

・コーダイシステム
=ハンガリーで生まれた教育法。
※アメリカではない。

・大中恩(おおなかめぐみ)
=犬のおまわりさん、バスのうた、サッちゃんなど多数の童謡を作曲した。

などなど。

今回間違えた問題は20問中4問でした!
明日もまた頑張ります!!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数