保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強57日目!小麦粉粘土♬︎

2021年07月08日

今日も2歳児クラスに入った鈴木です(^^)

今日は曇ってはいましたが
雨も降っておらず暖かったので
テラスに出て小麦粉粘土で遊びました!

小麦粉粘土に食紅で
緑と黄色に色付けして
コネコネ…コネコネ…

ある男の子はとうもろこしを作り、
「とうもころし出来たよ!」と
言うので大笑いしたり(笑)

ある女の子は具が大きすぎるピザを
作って見た目がお皿に沢山のった餃子
のようになってしまったり(笑)

とても楽しい時間でした(*^_^*)

↓うちの可愛いLady達。

この素敵な笑顔に毎日
鈴木は癒されております(´^ω^`)笑

そしてそのあとは
しっぽ取りゲーム♪

背中(お尻辺り)に洗濯バサミでしっぽをつけ、
それを取るゲームです(^O^)

一生懸命保育者を追いかけて
しっぽを取ろうとする
攻め派の子もいれば、
座りこんでしっぽを隠す
守り派の子もいたり(笑)

色んな子がいてほんと
面白かったです((´∀`))

明日もたくさん遊ぼうね!!

では今日のお勉強!
過去問題集2019年後期

「社会福祉」

間違えた問題の正しい答え
ピックアップ↓

・ノーマライゼーションの理念が国際的な場で初めて表明されたのは、1981年の「国際障害者年」。

・障害児福祉手当て=「重度障害児」に対して支給される。

・介護支援専門員=「都道府県知事」への登録をひつよとする。
※厚生労働省ではない!

・社会福祉士=業務独占の国家資格ではないため、当該資格の所持者以外でも相談援助を行える。

・社会福祉主事=国家資格ではないため、国家試験もない。

・保育所の第三者評価は「都道府県」
※「市町村自治体」ではない。

などなど。20問中16問正解しました!
明日も頑張ります\(^^)/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数