保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強61日目!7月の製作(*^^*)♪

2021年07月15日

今日は2歳児クラスの子どもたちと
7月の製作をやりました!

丸く切った和紙を細かく折って、
絵の具につけてから水につければ…

朝顔の出来上がりです(`・ω・´)

これを乾かしてから広げると
綺麗な朝顔になります( ^ω^ )♬

葉っぱなどをつけて
作品が完成したらまた写真を
載せたいと思います!!

そのあとは洗濯バサミ遊び。

前まで挟むことが出来ず、
できない〜と泣いていた子も
今ではもうバッチリですよ!!

子どもたちの成長の早さに
驚かされる毎日です(°Д°)

明日もたっくさん遊ぼうね(*´ω`*)

では今日のお勉強。
過去問題集2019年後期
「子どもの食と栄養」

間違えた問題の正しい答え
ピックアップ↓

・二糖類の麦芽糖はマルターゼによって2分子のブドウ糖に分解・消化される。

・糖類は口腔内おいては唾液中のアミラーゼにより麦芽糖などに分解され、胃に送られる。

・朝食を必ず食べる子どもについて
朝食を必ず食べる子どもの割合は、「保護者が朝食を必ず食べる」場合に最も高く95.4%であった。
また、「家族揃って食べる」が96.8%で最も高かった。
起床時刻別だと「午前6時前」が最も高かった。

・食育の5項目
「食と健康」「料理と食」「いのちの育ちと食」
「食と人間関係」「食と文化」

などなど…20問中14問正解しました\(^▽^)/
また明日も頑張ります!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数