保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強70日目!お花に水あげ♬︎

2021年08月02日

今日も晴天の矢吹町d(˙꒳​˙* )
こんな時は水遊びに限ります!笑

2歳児クラスの
水遊びをして大丈夫な子たちは
テラスにプールをだして
水遊びしましたよ!

0.1歳児クラスの
水遊びをして大丈夫な子達も
一緒に遊びました(*^_^*)

とっても気持ち良いみたいで
ニコニコの子どもたち( ^ω^ )♬

毎日水遊びしたいなーという子もいたりして、
水遊び、とっても大人気です(笑)

そして病み上がりなどで
水遊びができない子ども達は
駐車場にある茄子やお花に
水あげをして過ごしました!

「大きくな〜れ!」と言いながら、
何回もジョウロに水を入れて
水をあげてくれましたよ((´∀`))

前はジョウロの傾け方が上手くいかず
水がこぼれてしまったりしていましたが、
今ではジョウロに手を添えたり、
手を添えなくても上手に
傾けられるようになっていたりして、
こういった成長を感じると
我が子の成長を見てるようで、
とっても嬉しくなります(*^^*)♪

明日も沢山あそぼうね!晴れるといいなぁ。

では今日のお勉強!
過去問題集2019年前期

「保育実習理論」

間違えた問題の
正しい答えピックアップ↓

・デカルコマニー=神の片面に絵の具をつけて、その紙を二つ折りして再度開くのとで、左右対称の模様をあらわす技法。
※アシンメトリーではない。

・アニミズム=人間以外のものにも意思や人格、魂が宿っているとする考え方で、その範囲は動物や植物だけでなく、乗り物や建物、山や雷などの無生物にまで及ぶ。
この概念を人間の認識の発達過程に応用して提唱したのが、ジャン・ピアジェである。

などなど、20問中18問正解しました!
明日も頑張ります(`・ω・´)ゞ

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数