今日の2歳児クラスは
新聞遊びをしました(・∀・)
最初はビリビリに破いて楽しみ、
そのあとはほうきやチリトリを作って
破いた新聞を集めたりしてましたよ♪♪笑
そして保育者が服やかんむり、
杖を作ってあげると大喜び!
『写真撮って〜!』と
私の所へかけてくる
可愛い子どもたちでした♡
そのあとは大きなかぶの
指人形を見ました!
保育者の指人形が可愛くて
ついつい前に出てきてじっくり見ながら
お話を聞く子どもたち…(笑)
うんとこしょ!どっこいしょ!や
手伝ってー!!などのセリフを
保育者と一緒に言いながらとっても
楽しんでいる様子でした(^O^)
面白かったね!!
では今日のお勉強。
過去問題集2018年後期
「子どもの保健」
間違えた問題の
正しい答えピックアップ↓
・固食=自分の好きなものばかりを食べること。
※固いものばかりを食べることではない!
・子食=子どもだけで食べること。
※子供用の食事を親が食べさせることではない!
・食費に含まれる脂質の大部分は『単純資質である中性脂肪』である。
※『複合脂質』ではない!
・ビタミンC=『水溶性ビタミン』で、果物や緑黄色野菜、いも類などに多く含まれている。また、皮膚や細胞の『コラーゲン』の合成に必須である。欠乏すると『壊血病』になる。
などなど。20問中14問正解しました\(^o^)/
あしたも頑張ります☆*°