保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強84日目!水風船遊び(*´∀`)♪

2021年08月30日

今日もお天気が良かったのでプールを出して、
みんなで水風船遊びをしました!!

小さいクラスの子どもたちは
水風船をムニムニと握って感触を
楽しんだりしていました(^O^)

大きいクラスの子どもたちは
プールの中に優しく投げて
ポヨンっと跳ねるのを楽しんだり、
ポチっと穴の空いたところから
水をピューっと出して
遊んでいましたよー(*^^*)♪

↑水がでているのが見えますか?笑

私もお友だちもこの水を足や手に
かけられてしまいました(´°ω°)✩

やったな〜!と、みんなで
パチャパチャと水のかけあいも
少しですがやりました(笑)

牛乳パックや豆腐のパックに
水を入れて遊んだりもして、
今日もとっても楽しかったです\(^o^)/

あしたも沢山遊ぼうね((´∀`))

そして子どもたちの午睡中に私は
9月の壁面の制作をしました!

うさぎさんの体とススキが難しかったですが、
なんとか出来ました!!

あとは明日ラミネートして
飾りたいと思います(^^)

では本日のお勉強ですが、
今日も苦手科目の「子ども家庭福祉」
2020年後期の過去問題を解いてみました!

1度やってるからできるかも…と思ったら
同じひっかけにまんまとひっかかる始末です(´;ω;`)

点数は前より良くはなりましたが………。
とゆう感じでした。

間違えたところは、

・児童の権利に関する委員会=締約国の「進歩の状況を審査」する為に設置されている。
※「制度の取組を促進」させる為は×

・自立援助ホーム=児童自立生活援助を行う。
※児童福祉施設には含まれない!

・障害児通所支援の種類
→児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、医療型児童発達支援など。
※児童自立生活援助は自立援助ホームで行う支援なので、障害児通所支援には含まれない。

などです。
あしたもお勉強頑張ります!!!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数