今日は久しぶりにお散歩に\(^o^)/
0歳児クラスさんと
1.2歳児クラスさんに別れて
それぞれ別の場所へ
バギーに乗ってでかけました!
少し暑かったですが、
風もあって気持ち良かったのか
この笑顔…(^O^)
ニコニコです✩.*˚
0歳児クラスさんは牛舎の方へ行き、
その時道に咲いていたお花に
子どもたちは興味津々で手を伸ばす
様子が見られました( ^ω^ )♬
必死に手を伸ばしています(笑)
そして1.2歳児クラスは
電車も見える田んぼのあぜ道の方へ。
↑電車見れました\(^▽^)/!笑
先生がイナゴを見つけたので
捕まえてみんなに見せると、
まじまじと観察したり、
チョンチョンと触ってみたり…。
( ・・)σチョンチョン
掴んでみたりしていましたよ♪♪
どちらのクラスも沢山自然を満喫しながら、
虫や草花と触れ合うことができました(*^^*)
楽しい時間はあっという間だったね。
また来週も沢山遊ぼう!!
そして沢山探索して疲れてしまったのか、
今日はお給食の時間は少しボーッと
眠そうにする子たちが何人かいて、
頑張って!と先生方やおともだちと
応援してなんとか食べ終える
ことができました(^_^;!
良かったね〜と先生方。笑
お昼寝はあっという間でした。
では今日のお勉強!
今日は苦手科目の
子どもの家庭福祉の
過去問題やりました。
・QOL=生活の質
・離婚率=減少傾向
・ぐ犯少年=将来罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をする恐れのある少年のこと
・触法少年=14歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年のこと
※15歳ではない。
・触法少年とぐ犯少年の補導人数=減少傾向
※増加してない
・自立援助ホーム=児童福祉施設には該当しない
また来週も頑張ります(・ω・`)