保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強93日目!引き渡し訓練!

2021年09月10日

今日は引き渡し訓練をやりました!

おやつ後の15時頃に地震が
発生したという設定での訓練でした。

2歳児クラスは担任の先生について行き避難!

1歳児クラスや0歳児クラスは
先生方が抱えたりして避難し、
約1分程で無事全員の避難が
完了しました!!

そして人数確認をし園長先生へ報告!

子どもたちに防災頭巾を被せて、
ご家族のお迎えを待ちました。

毎月避難訓練を行っているおかげで
子どもたちもきちんと先生の話を
落ち着いて聞くことができており、
避難もスムーズにできていました!

子どもたちだけでなく、
先生方も回数をこなすたび
何をすべきか・どうするべきかなどが
分かってきてスムーズに
必要な物の準備や誘導を行うことが
できているように感じました!

何かあった時に動けるか動けないかは
日頃の積み重ねだと思うので、
子どもたちや先生方、自分の命を
守るためにも毎月しっかり
訓練していきたいと改めて思いました。

では今日のお勉強!
問題集「子ども家庭福祉」
1〜22問をやりました。

間違えた問題の正しい答え↓

・高木憲次=「肢体不自由児の父」

・オーウェン=「性格形成学園」、児童労働を規制する工場法の制定に努力。

・児童憲章=「日本で」1951年5月5日のこどもの日に制定。
※「国際連合」ではない!

・子ども・子育て支援法の財源=「消費税率引き上げ」による国及び地方の恒久財源。
※「所得税」ではない!

・児童福祉法=「福祉」の名を冠した最も古い法律!

・児童数の並び替え

(多) 児童養護施設

里親委託

乳児院

(少) 児童心理治療施設

・家庭支援相談員(ファミリーソーシャルワーカー)=乳児院、児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設に配置される。
※児童相談所への配置はされていない!

などなど…。
22問中11問正解しましたが、正解率50%…
やはり私の苦手科目なのだと確信しました…( = =)

土日は苦手教科の勉強頑張ろうと思います!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数