保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

勉強96日目!車の製作パート2? ³₃

2021年09月16日

今日は晴れのような曇りのような
微妙なお天気だった矢吹町。

お外へ行こうと思ったら
急に雨がパラパラと…(꒪д꒪II

みんなガガガガーン!と言っていて
笑ってしまいました(笑)

そして急遽、室内でマラソン大会や
電車ごっこに変更になりました≡┏( ^o^)┛

一生懸命走ったらみんな汗だく…!
お茶を飲みながらゆっくり休憩しました。

そのあとは昨日の続きで
車の制作をしました!

ペットボトルのキャップに
黒のシールをつけて、
それをタイヤに見立てて
貼ってもらったり、
青の窓を付けてもらったり
しましたよ(^^)

キャップを3つ並べて付けて
キャタピラのようにする子もいて、
それぞれ個性豊かな車が
完成していました(ノ´▽`)ノ♪

作るのとっても楽しかったね!

明日はそれを使って遊んだり
したいと思います(*´ω`*)

では今日のお勉強!
問題集「社会福祉」23~44問。

間違えた問題の正しい答え↓

・アセスメント=利用者のニーズをまとめて利用者が利用できる「社会資源の評価を行う」。

・セルフグループ=専門職がいつも介在するものではない。

・リッチモンド=ケースワークの母と呼ばれている。

・乳児院と自動心理治療施設=3年に1度、第三者評価受審。

・母子生活支援施設と児童自立支援施設=毎年度、自己評価。

などなど。

22問中15問正解しました!
明日も頑張ります\(^o^)/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数