保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

元銀行員が保育士になるまでの道!!

社会福祉16日目!

2021年11月29日

本日の在宅でのお仕事は、
求人メールの確認、返信、報告と、
加西園の非常災害対策計画の作成、
生駒・野洲・岡垣・豊科園の
消防計画書と防火管理者選任届出書の
作成を行いました(*´・ω・`*)

防火管理者選任届出書は
消防署へ連絡したり
しなくてはならないのですが、
今日はまとめて書類作成だけを行って、
明日まとめて電話をすることにしました!

急ぎのものではなかったので
その方が効率がいいかなと(^ω^;)

明日は四箇所の消防署に連絡、
それを報告したりなどの作業を午前中行って、
午後は作業指示いただいて
書類作成等行いたいと思います!

では今日のお勉強。
社会福祉の第14講のノートまとめです。

・地域福祉の概念
住み慣れた地域社会で社会関係を保ち、誰しもが自分らしく誇りを持って、家族・まちの一員として普通のくらしを送ることができる状態をつくっていくこと

・市町村地域福祉計画とは
市町村が地域社会の構成員と協同し、地域の社会福祉課題を解決する体制を効率的・計画的に整備することを目的とした行政計画。
つまり、すべての地域住民の生活全体にかかる社会福祉の総合計画のこと!

・地域包括センター
保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士の配置することが規定されており、総合相談支援や権利擁護の窓口として高齢者の地域生活支援に大きな役割をはたしている。

などなど、地域福祉の推進についてお勉強いたしました!
明日も頑張りますヽ(。・ω・。)ノ

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数