

サンライズ保育士
資格取得スクール
だより
サンライズ保育士資格取得スクールだより
-
困難を極める被ネグレスト・虐待児の対応、「安… 2021年04月03日 ニュース
山形県中央児童相談所の一時保護所では、子どもの暴力を防ぐ取り組みが行われています。子どもにとって安心で安全な場所にすることが目的ですが、子ど…
> 続きを読む -
大人の心にも響く・・・大人気絵本 2021年03月20日 ニュース
自分自身が子どもの頃に親が読んでくれた本を、今まさに自分の子どもに読み聞かせている人は多いでしょう。 絵本は「子ども時代」「育児奮闘時代」「…
> 続きを読む -
子どもが伸びる!リビングと子ども部屋には、こ… 2021年03月06日 ニュース
年長さんが保育園に通ってくるのはあと少し、少し寂しい気もしますが、小学校に上がるのを楽しみにしている子も多いでしょう。 親にとっては、部屋を…
> 続きを読む -
子どもが「習い事に行きたくない」と言ったら 2021年02月06日 ニュース
育児の悩みの一つに習い事問題があります。「我が子を思って」という保護者の気持ちが空回りしてしまうこともあるでしょう。 行きたくないと言われた…
> 続きを読む -
早生まれの子の育児のポイント Vol.2 2021年01月23日 ニュース
早生まれの子どもに配慮した取り組みをしている学校があります。その教師が気に留めていることとは何でしょうか。また、早生まれの当事者はどんな幼少…
> 続きを読む -
早生まれの子の育児、ポイントは「非認知能力の… 2021年01月16日 ニュース
早生まれとは、1月1日~4月1日に生まれた子どものことを言います。子どもの成長・発達面では何かと不利になる早生まれ。そんな子どもの育児のポイ…
> 続きを読む -
保育園や学校が休みになって子どもたちが太った… 2020年12月26日 ニュース
屋外で思い切り体を動かしたり、友達と接したりすることは、子どもの健全な心身の発達に必要な過程です。 今子どもたちは十分に外遊びができているの…
> 続きを読む -
新型コロナウイルス、子どもの感染はなぜ少ない… 2020年12月12日 ニュース
新型コロナウイルスの第三波が襲来、日々感染対策に気を使う毎日です。しかし、なぜか子どもはかかりにくいといわれています。 さまざまな統計や研究…
> 続きを読む -
聴覚障害のある乳幼児と保護者向けに神奈川県が… 2020年11月14日 ニュース
聴覚障害のない保護者が、聴覚障害のある子どもとやりとりをするため手話は必須です。 保護者がもっと手話を使えるようになるため、県が支援事業を始…
> 続きを読む -
インフルエンザの予防接種、子どもが2回打つの… 2020年11月07日 ニュース
今シーズンは新型コロナウイルスとの同時流行が懸念されるインフルエンザ。10月26日から、生後6ヶ月~小学2年生までの子どもへの優先接種の呼び…
> 続きを読む
< | 1 | 2 | 3 | > |