

保育士
資格取得スクール
だより
保育士資格取得スクールだより
-
資格を取得すれば将来困らない?保育士資格を活… 2023年06月02日 お役立ち
多様化の時代において、子どもたちと関わる仕事をしたいと思いつつ保育士資格を取得するかどうか悩まれているという方もいらっしゃるのではないでしょ…
> 続きを読む -
保育士養成の保育実習とは? 2023年05月22日 お役立ち
保育士養成校、短大、専門学校など、保育士養成教育施設や機関ではカリキュラムの中に保育実習があります。 保育士資格を取るために、必ず行わなけれ…
> 続きを読む -
男性保育士の伸びしろがある現実 2023年05月02日 お役立ち
さまざまなシーンで多様性、ジェンダーレスが浸透している昨今。 育児に参加する男性保護者も増え、男性の保育士も増えてきています。 保育士不足の…
> 続きを読む -
潜在保育士が復職しない理由と復職支援 2022年12月20日 お役立ち
保育士の養成学校を卒業したり、独学で保育士資格を取得しても約48%の人が保育施設に入職していないことをご存知でしょうか。 もともと保育士とし…
> 続きを読む -
新型コロナとインフルエンザの同時流行の恐れに… 2022年11月22日 ニュース
生後6ヶ月から4歳のお子さんも新型コロナウイルスのワクチンが接種できるようになりました。 今年は新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスに…
> 続きを読む -
指先をたくさん使って大脳をやさしく刺激しよう 2022年11月10日 お役立ち
驚くような早さで発達する赤ちゃん。特に五感からの刺激は脳の発達をやさしく促します。中でもとても大切な手指の感覚。ここでは指先の感覚について見…
> 続きを読む -
保育園でハロウィン行事を行うねらいとは 2022年10月11日 お役立ち
大人からすると面白い仮装をしてパレードするイメージが強いハロウィン。 子どもたちに「トリックオアトリート」と声をかけられたら「…
> 続きを読む -
いよいよ合格!保育士として働くために必要な保… 2022年07月05日 お役立ち
令和4年前期の保育士資格試験の結果通知書が8月初旬に順次送付されます。 保育士資格が取得できたら、次は保育士として働くために保育士登録をしな…
> 続きを読む -
やりがいもあるけど大変!誰もが経験する新米保… 2022年06月20日 お役立ち
保育士資格を取得し、やる気に満ち溢れて保育士デビュー。 梅雨明けも近づき子どもたちとの生活も慣れてきた方もいらっしゃるでしょう。 しかし、あ…
> 続きを読む -
保育士資格取得とともに身に着けておきたいスキ… 2022年06月03日 お役立ち
保育士資格を取得すれば、現在他業種で働いていたとしても十分に保育士として働くことが可能です。 しかし、保育現場で即戦力として活躍するためには…
> 続きを読む
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | > |