

保育士
資格取得スクール
だより
保育士資格取得スクールだより
-
予防接種で防ぐ【結核(BCG)】 2018年11月10日 お役立ち
古くて新しい病気と言われる結核。赤ちゃんがかかると肺や脳、髄膜などに炎症がおきてしまいます。保育士を目指す方は予備知識として知っておきましょ…
> 続きを読む -
予防接種で防ぐ【4種混合】 2018年11月03日 お役立ち
赤ちゃんがかかると重症化する「ジフテリア」「百日せき」「破傷風」「ポリオ」。一度で4種接種できるのでとても助かりますね。保育士の資格取得を目…
> 続きを読む -
予防接種で防ぐ【ロタウイルス】 2018年10月27日 お役立ち
任意接種の範囲内であるロタウイルス。現在は約8割の赤ちゃんが接種しています。将来保育士の資格を取得して保育関連施設で働きたい方は知っておきま…
> 続きを読む -
予防接種で防ぐ【B型肝炎】 2018年09月15日 お役立ち
赤ちゃんが感染するとキャリアになる可能性が高いB型肝炎。保育士を目指す方は予備知識として知っておきましょう。 B型肝炎ってどんな病気? B型…
> 続きを読む -
予防接種で防ぐ【肺炎球菌】 2018年09月08日 お役立ち
赤ちゃんが感染すると重大な症状になることがある肺炎球菌。保育士を目指す方は予備知識として知っておきましょう。 肺炎球菌ってどんな病気? 肺炎…
> 続きを読む -
予防接種で防ぐ【ヒブ感染症(ヘモフィルス・イ… 2018年09月01日 お役立ち
小さな子どもがかかると重大で時には命に危険が及ぶほどの感染症。どんな病気か接種対象年齢など見ていきましょう。保育士を目指す方はどんな病気か知…
> 続きを読む -
モンテッソーリ教育:3~6歳児 2018年07月28日 お役立ち
■3~6歳児は様々な意識が芽生える時期 この月齢の子どもたちは、様々な意識が芽生える時期。0~3歳の時に無意識に吸収した多くの出来事について…
> 続きを読む -
モンテッソーリ教育:0~3歳児 2018年07月21日 お役立ち
■0~3歳児は生涯において、最も吸収する力が高い時期 モンッテソーリ教育において、0~3歳くらいの時期は「なんでも無意識に吸収する時期」とさ…
> 続きを読む -
モンテッソーリ教育って? 2018年07月14日 お役立ち
英国のウイリアム王子やヘンリー王子、バラク・オバマ氏、マーク・ザッカーバーグ氏も受けたとされるモンテッソーリ教育。最近はプロ棋士の藤井総太さ…
> 続きを読む -
保育士としての大切な心得~言葉使い~ 2018年06月16日 お役立ち
子どもの成長に寄り添える保育士。とても大変な仕事であるのは言うんでもありませんし、特別給与が高いというわけでもありません。ですが「保育士にな…
> 続きを読む
< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | > |