

保育士
資格取得スクール
だより
保育士資格取得スクールだより
-
水泳教室に通っても「ぜんそく」は治りません! 2020年07月11日 ニュース
子どもの習い事で人気NO.1の水泳教室。ぜんそくの治療に効果があると聞き、子どもに習わせている親御さんも多いのではないでしょうか。 しかし最…
> 続きを読む -
2019年、保育施設での事故の件数は? 2020年07月04日 ニュース
0歳児から5歳児までが通う保育施設。大人の言葉が理解できない月齢の子も多くいます。 脳が発達途中の子どもたち。興味が先に行ってしまい予期せぬ…
> 続きを読む -
選択肢がどんどん増えている「子どものてんかん… 2020年06月27日 ニュース
てんかんを患っている子どもは約100人に1人いると言われ、その多くは3歳までに発症します。 ここ数年でてんかん薬の種類は大幅に増えています。…
> 続きを読む -
子どもの日焼け対策 基本のキから学ぼう 2020年06月20日 ニュース
夏に向けて、そろそろ子どもの日焼け対策を本格的にやらないと、と考えている保護者は多いでしょう。 しかし、自分でケアができず、言葉でのやり取り…
> 続きを読む -
「コロナ感染防止策」vs「よりよい保育環境」… 2020年06月13日 ニュース
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ安心はできない状況。でも、保育園に元気な子どもたちの声が響き渡るだけで、明るい気持ちいなれますね。 …
> 続きを読む -
新型コロナ、なぜ子どもは無症状・軽症が多いの… 2020年06月06日 ニュース
学校が再開され、子どもたちの声が街中で聞こえるだけで、こちらまで明るい気持ちになれますね。 しかし、北九州市では小学校でクラスターが発生しま…
> 続きを読む -
おむつ購入は「各世帯1つまで?」多胎児は足り… 2020年05月30日 ニュース
このコロナ禍で、日頃から手が足りないにもかかわらず、手伝う人も頼めず、買い物も不便になり、悲鳴を上げている多胎児家庭。 この度支援団体が寄付…
> 続きを読む -
学校は9月始業になるの?振り回される年中さん… 2020年05月23日 ニュース
新型コロナウイルスが猛威を振るい、学校の休校が続いています。これを機に世界標準である9月始業に移行しようという動きも出ています。しかし、慎重…
> 続きを読む -
毎月15万部発行!注目の業界新聞「月刊お母さ… 2020年05月16日 ニュース
新聞を読む人が減っている中、人気が衰えず、毎月15万部も発行される「月刊お母さん新聞」。読者も記者も子育て中または子育てを終えた母親で成り立…
> 続きを読む -
コロナ禍で孫に会えず・・・ランドセルもネット… 2020年05月09日 ニュース
ラン活という言葉をご存じでしょうか。 妊娠を望む女性が卵子の状態を良好にして妊娠にそえることも卵活と言いますが、このランはランドセルのラン。…
> 続きを読む
< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | > |