保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験
過去問題
令和4年度(前期)

教育原理 令和4年度(前期)

問1

次の条文が示されている法令はどれか。正しいものを一つ選びなさい。

幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成 長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。

 

1 日本国憲法
2 児童福祉法
3 教育基本法
4 学校教育法
5 子ども・子育て支援法
正解は4
『学校教育法』の第三章の第二十二条には「幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする」と記されています。
「学校教育法」は学校の定義や学校の種類について定めています。


学校教育法より抜粋

第三章 幼稚園
第二十二条 幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。
問2

次の文は、「教育基本法」第4条の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

・ すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人 種、( A )、性別、社会的身分、( B )的地位又は門地によって、教育上差別されない。

 

・ 国及び地方公共団体は、( C )のある者が、その( C )の状態に応じ、十分な教育を受 けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。

 

・ 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、( B )的理由によって修学が困難な者 に対して、奨学の措置を講じなければならない。

 

(組み合わせ)
A B C
1 信条 経済 資質
2 宗教 階層 資質
3 信条 経済 障害
4 宗教 経済 障害
5 信条 階層 障害
正解は3
A:信条
B:経済
C:障害

「教育基本法」第四条は教育の機会均等について記されています。
すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、(A:信条)、性別、社会的身分、(B:経済)的地位又は門地によって、教育上差別されない。


教育基本法より抜粋

第一章 教育の目的及び理念
第四条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。
2 国及び地方公共団体は、障害のある者が、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。
3 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない。
問3

次の文章の著者は誰か。正しいものを一つ選びなさい。

 

著作権の関係により公表できません。

 

 

1 ルソー(Rousseau, J.-J.)
2 ペスタロッチ(Pestalozzi, J.H.)
3 モンテッソーリ(Montessori, M.)
4 デューイ(Dewey, J.)
5 ブルーナー(Bruner, J.S.)
正解は4
デューイが出版した『学校と社会』に記載されている文章です。
キーワードは「経験」で、デューイは子どもの興味や経験を重視し「児童中止主義」「経験主義教育」を唱えました。
問4

次の【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の人物を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

【Ⅰ群】

A 一般の庶民にも開かれた教育機関である綜芸種智院を設立し、総合的な人間教育をめざした。

B 町人社会における実践哲学である石門心学を創始した。子どもの教育の可能性、子どもの善性を 説く大人の役割についても言及した。

 

【Ⅱ群】

ア 石田梅岩  イ 最澄  ウ 大原幽学  エ 空海  オ 広瀬淡窓

 

(組み合わせ)
A B
1
2
3
4
5
正解は4
A:エ(空海)
B:ア(石田梅岩)

空海が創設した「綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)」は、僧侶だけでなく一般民衆にも開放されていました。

石田梅岩は「石門心学(せきもんしんがく)」を創始し、商人たちへ実践哲学を説きました。
問5

次のうち、「幼稚園教育要領」第1章「総則」第4「指導計画の作成と幼児理解に基づいた評価」の一部として、誤ったものを一つ選びなさい。

 

1 指導の過程を振り返りながら幼児の理解を進め、幼児一人一人のよさや可能性などを把握し、指 導の改善に生かすようにすること。その際、他の幼児との比較や一定の基準に対する達成度につい ての評定によって捉えるものではないことに留意すること。
2 幼児の行う具体的な活動は、生活の流れの中で様々に変化するものであることに留意し、幼児が 望ましい方向に向かって自ら活動を展開していくことができるよう必要な援助をすること。
3 幼児期は直接的な体験が重要であることを踏まえ、視聴覚教材やコンピュータなど情報機器を使 用しないようにすること。
4 言語に関する能力の発達と思考力等の発達が関連していることを踏まえ、幼稚園生活全体を通し て、幼児の発達を踏まえた言語環境を整え、言語活動の充実を図ること。
5 幼児が次の活動への期待や意欲をもつことができるよう、幼児の実態を踏まえながら、教師や他 の幼児と共に遊びや生活の中で見通しをもったり、振り返ったりするよう工夫すること。
正解は3
幼稚園教育要領
第1章第4の3には、指導計画の作成上の留意事項が8点示されており、そのうち 6 情報機器の活用において、「幼児期は直接的な体験が重要であることを踏まえ,視聴覚教材やコンピュータなど情報機器を活用する際には,幼稚園生活では得難い体験を補完するなど,幼児の体験との関連を考慮すること」と記載があります。

よって情報機器を使用してはいけないわけではない為③が誤りです。


幼稚園教育要領より抜粋

第1章 総則
第4 指導計画の作成と幼児理解に基づいた評価
3 指導計画の作成上の留意事項
(6) 幼児期は直接的な体験が重要であることを踏まえ,視聴覚教材やコンピュータなど情報機器を活用する際には,幼稚園生活では得難い体験を補完するなど,幼児の体験との関連を考慮すること。
問6

次の文は、「小学校学習指導要領」(平成 29 年告示)に示された「教育課程の編成」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

低学年における教育全体において、例えば( A )において育成する自立し生活を豊かにしてい くための資質・能力が、他教科等の学習においても生かされるようにするなど、教科等間の関連を積 極的に図り、( B )及び中学年以降の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。特に、 小学校入学当初においては、幼児期において自発的な活動としての( C )を通して育まれてきた ことが、各教科等における学習に円滑に接続されるよう、( A )を中心に、合科的・関連的な指 導や弾力的な時間割の設定など、指導の工夫や指導計画の作成を行うこと。

 

【語群】
  • ア 総合的な学習の時間
  • イ 生活科
  • ウ 幼児期の教育
  • エ スタートプログラム
  • オ 自然体験
  • カ 遊び

 

(組み合わせ)
A B C
1
2
3
4
5
正解は4
A:イ 生活科
B:ウ 幼児期の教育法
C:カ 遊び

学習指導要領「第1章 総則 第2の4学校段階等間の接続」において

(1) 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を踏まえた指導を工夫することにより,幼稚園教育要領等に基づく幼児期の教育を通して育まれた資質・能力を踏まえて教育活動を実施し,児童が主体的に自己を発揮しながら学びに向かうこと。

また,低学年における教育全体において,例えば生活科において育成する自立し生活を豊かにしていくための資質・能力が,他教科等の学習においても生かされるようにするなど,教科等間の関連を積極的に図り,幼児期の教育及び中学年以降の教育との円滑な接続が図られるよう工夫すること。
と記載があります。
問7

次の文は、日本における明治期の教育についての記述である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

明治維新後、近代教育制度が確立されていった。1871(明治4)年に文部省が創設され、1872(明 治5)年には学区制度と単線型の学校制度を構想した( A )が公布された。その後、初代文部大 臣となった( B )は、国民教育制度の確立に力を注ぎ、特に初等教育の普及と教員養成の充実を 図った。

 

(組み合わせ)
A B
1 教育令 西村茂樹
2 教育令 森有礼
3 学制 伊藤博文
4 学制 西村茂樹
5 学制 森有礼
正解は5
A:学制
B:森有礼

学制は、1872年(明治5年)に制定され、国民会学をめざしました。
森有礼は初代文部大臣で、教育改革として小学校令や中学校令等の学校令を定めました。

教育令は学制が廃止され、それに代わるかたちで1879年(明治12年)に制定されました。
問8

次のうち、「子ども・子育て支援法」第7条において定められる「教育・保育施設」として、あてはまるものを○、あてはまらないものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • A 幼稚園
  • B 保育所
  • C 認定こども園
  • D 小規模保育
  • E 地域子育て支援センター

 

(組み合わせ)
A B C D E
1
2 × ×
3 × × ×
4 × × × ×
5 × × ×
正解は2
A:幼稚園 〇
B:保育所 〇
C:認定子ども園 〇
D:小規模保育 ✕
E:地域子育て支援センター ✕

「子ども・子育て支援法」第7条の4にはこの法律においての「教育・保育施設」について規定されておりそれによると、子ども・子育て支援法における教育・保育施設とは「認定こども園、幼稚園、保育所」と記載があります。

ちなみに「小規模保育」は同法の第7条の7により『この法律において「小規模保育」とは、児童福祉法第六条の三第十項に規定する小規模保育事業として行われる保育をいう』と規定されています。
問9

次のうち、「持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組」(外務省)の一部として、正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、初等教育レベルの学力を獲得する

B ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う

C あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

(組み合わせ)
A B C
1
2 ×
3 ×
4 ×
5 × ×
正解は4
A:✕
B:〇
C:〇

「持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組」(外務省)によると、17の目標があり

A の「すべの人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する」という記述が、17の目標のうちの「目標4」に位置づけられています。

B 「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う」の記述は、「目標5」に位置づけられています。

C 「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」の記述は、「目標3」に位置づけられています。
問10

次の文は、「子供の貧困対策に関する大綱~日本の将来を担う子供たちを誰一人取り残すことがない社会に向けて~」(令和元年 内閣府)の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

子ども・子育て支援新制度に基づき、職員の配置や処遇改善等を通じた、幼児教育・保育・子育て支援の更なる質の向上を推進する。保育士等の専門性を高め、( A )が図られるよう、保育士等の給与状況を把握し、施策の効果を検証しながら更なる処遇改善に取り組む。

また、各地方公共団体への「幼児教育センター」の設置や「幼児教育アドバイザー」の育成・配置等、公私の別や施設種を超えて幼児教育を推進する体制を構築し、幼児教育施設の教職員等への研修の充実や小学校教育との接続の推進を図る。

さらに幼稚園教諭・保育士等による専門性を生かした子育て支援の取組を推進するとともに、子育に悩みや不安を抱える保護者など、地域における保護者に対する( B )を充実するため、( B )チーム等による学習機会の提供や情報提供、相談対応、地域の居場所づくり、訪問型家庭教育支援等の取組を推進する。

 

(組み合わせ)
A B
1 研修の充実 家庭教育支援
2 保育の質向上 社会進出支援
3 保育の質向上 家庭教育支援
4 キャリアアップ 社会進出支援
5 キャリアアップ 家庭教育支援
正解は5
A:キャリアアップ
B:家庭教育支援

「子供の貧困対策に関する大綱~ 日本の将来を担う子供たちを誰一人取り残すことがない社会に向けて ~」(令和元年 内閣府)第4 指標の改善に向けた重点施策によると(幼児教育・保育の質の向上)

子ども・子育て支援新制度に基づき、職員の配置や処遇改善等を通じた、幼児教育・保育・子育て支援の更なる質の向上を推進する。
保育士等の専門性を高め、(A:キャリアアップ)が図られるよう、保育士等の給与状況を把握し、施策の効果を検証しながら更なる処遇改善に取りくむ。

また、各地方公共団体への「幼児教育センター」の設置や「幼児教育アドバイザー」の育成・配置等、公私の別や施設種を超えて幼児教育を推進する体制を構築し、幼児教育施設の教職員等への研修の充実や小学校教育との接続の推進を図る。

さらに幼稚園教諭・保育士等による専門性を生かした子育て支援の取組を推進するとともに、子育てに悩みや不安を抱える保護者など、地域における保護者に対する(B:家庭教育支援)を充実するため、(B:家庭教育支援)チーム等による学習機会の提供や情報提供、相談対応、地域の居場所づくり、訪問型家庭教育支援等の取組を推進する。
と記載があります。
横浜ランドマークタワーで造形と言語の集中・直前講座を開催

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数