

サンライズ保育士
資格取得スクール
だより
サンライズ保育士資格取得スクールだより
-
先進国の中では悪い水準にある日本の子どもの貧… 2020年08月22日 ニュース
厚生労働省は2020年7月に国民生活基礎調査の結果を公表しました。それによると、子どもの約7人に1人、13.5%が貧困状態にあることが判明。…
> 続きを読む -
早生まれの子どもに見られる傾向と保護者や保育… 2020年08月15日 お役立ち
乳幼児期の1年間は発達に大きな差が出ます。大人になれば何も変わらないことは自分たちの経験上分かっていること。しかし、早生まれの子どもを持つ保…
> 続きを読む -
男性の育児休業取得率って伸びているの? 2020年08月08日 ニュース
厚生労働省は、2019年度の男性の育児休業取得率が7.48%だったことを発表しました。 7年連続で増加していますが、2018年度は6.16%…
> 続きを読む -
泣き止まない乳幼児にイライラ・・・こんな時ど… 2020年08月01日 ニュース
育児に奮闘するお父さんお母さん。我が子がなかなか泣き止まず、イライラが収まらなかった経験を、誰でも一度はしているでしょう。 時には心身共に疲…
> 続きを読む -
ベビーシッターの逮捕、事件の対応を検証 2020年07月25日 ニュース
ベビーシッター大手のキッズラインに登録していたベビーシッターの男性が相次いで2人逮捕された事件は記憶に新しいです。 この事件の事後対応を巡っ…
> 続きを読む -
不要なおもちゃを売ったお金で、途上国の児童労… 2020年07月18日 ニュース
いつのまにかどんどん増えてしまい、リビングを占領する子どものおもちゃ。不要なおもちゃを売ったお金で、途上国の児童労働反対を支援するお金に回せ…
> 続きを読む -
水泳教室に通っても「ぜんそく」は治りません! 2020年07月11日 ニュース
子どもの習い事で人気NO.1の水泳教室。ぜんそくの治療に効果があると聞き、子どもに習わせている親御さんも多いのではないでしょうか。 しかし最…
> 続きを読む -
2019年、保育施設での事故の件数は? 2020年07月04日 ニュース
0歳児から5歳児までが通う保育施設。大人の言葉が理解できない月齢の子も多くいます。 脳が発達途中の子どもたち。興味が先に行ってしまい予期せぬ…
> 続きを読む -
選択肢がどんどん増えている「子どものてんかん… 2020年06月27日 ニュース
てんかんを患っている子どもは約100人に1人いると言われ、その多くは3歳までに発症します。 ここ数年でてんかん薬の種類は大幅に増えています。…
> 続きを読む -
子どもの日焼け対策 基本のキから学ぼう 2020年06月20日 ニュース
夏に向けて、そろそろ子どもの日焼け対策を本格的にやらないと、と考えている保護者は多いでしょう。 しかし、自分でケアができず、言葉でのやり取り…
> 続きを読む
< | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | > |