保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

サンライズ保育士
資格取得スクール
だより

サンライズ保育士資格取得スクールだより

記事一覧
  • 「おさらい」子どもと飛行機に乗る時には 2024年10月11日 お役立ち

    長かったコロナ禍が明け、やっと気兼ねせずに旅行ができるようになりましたね。この夏、小さなお子さまを連れての飛行機に乗った方も多かったのではな…

    > 続きを読む
  • やりがいもあるけど大変!誰もが経験する新米保… 2022年06月20日 お役立ち

    保育士資格を取得し、やる気に満ち溢れて保育士デビュー。 梅雨明けも近づき子どもたちとの生活も慣れてきた方もいらっしゃるでしょう。 しかし、あ…

    > 続きを読む
  • 増えています!子どものリビング学習アイテム 2022年01月29日 ニュース

    コロナ禍で大人も子どもの在宅勤務や在宅ワークが増えました。生活スタイルが大きく変化した2年間。そんな中、リビングの片隅を学習スペースとして確…

    > 続きを読む
  • 子どもへのワクチン接種、リスクのある子には朗… 2022年01月01日 ニュース

    来年の3月から5~11歳の子どもへの新型コロナワクチン接種を始める予定だと政府は見通しを立てています。 接種の機会が広がること自体は小児科医…

    > 続きを読む
  • 「サンタさんはいるの?」子どもに聞かれたらど… 2021年12月11日 ニュース

    サンタクロースを信じている子、信じていない子、親が演技をする家庭、一切しない家庭・・・この時期はそれぞれの家庭のサンタクロースの扱いが気にな…

    > 続きを読む
  • 気を付けて!水深10cmの用水路でも子どもは… 2021年07月31日 ニュース

    「小さな水路だから大丈夫」「水深が浅いから大丈夫」こう思っていても、子どもにとっては危険がいっぱいであることが京都大学の研究で分かっています…

    > 続きを読む
  • 局所麻酔で注射の痛みを軽くする取り組みが広が… 2021年07月10日 ニュース

    注射針を刺す時のあのチクっとした痛み。この度、局所麻酔でその痛みを和らげようとする動きが小児科で広まっています。これによって子どもの恐怖心も…

    > 続きを読む
  • 突出して日本が多い!「子どもを産み育てにくい… 2021年06月19日 ニュース

    「子どもを産み育てやすい国かと思うか」という質問に対し、日本の若年層の6割以上が「育てにくい」と回答したことが分かりました。 これは欧州3か…

    > 続きを読む
  • JR東日本、駅構内でベビーカーの貸し出しを始… 2021年05月01日 ニュース

    JR東日本は、東京駅や新宿駅などの主要な16の駅でベビーカーの貸し出しを始めました。 駅を出てからも使用できるとあって、利用者は増えていると…

    > 続きを読む
  • 親が新型コロナに感染、小さな子どもの生活はど… 2021年04月17日 ニュース

    保護者が新型コロナに感染した場合、小さな子どもの生活をどうするのか、感染をどう防ぐか。様々な取り組みをご紹介します。 宿泊施設を1棟を借り上…

    > 続きを読む
123

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数