こんにちは! 今日は昨日に引き続き、保育原理からの過去問題です。 次の文、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の一部である。...


代表講師ブログ
佐伯講師の100時間で保育士試験に合格する方法!
合格率2割といわれている保育士試験を受験する方、または目指している方、悩んでいる方に現役保育士でキャリアスクール講師が試験の攻略方法を分かりやすく説明します!効率の良い勉強法で一発合格を目指しましょう。
-
過去問5> 続きを読む
-
過去問4
こんにちは! 今日は保育原理からの問題です。 次の文は「保育所保育指針」第1章「総則」の(2)「保育の目標」の一...
> 続きを読む -
過去問3
こんにちは! 今日は保育原理からの過去問です。 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の人名を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ...
> 続きを読む -
過去問題2
こんにちは! 今日は社会福祉からの過去問をご紹介。 次の障害児福祉に関する制度等について、定められている法律が「児童福祉法」で...
> 続きを読む -
過去問題
こんにちは! 今日から過去問から問題をご紹介します! 復習や力試しにどうぞ!! 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」(3...
> 続きを読む -
勉強の進め方
こんにちは!台風の影響で雨が降り、猛暑が少しおさまりましたね。 次の保育士試験は、10月! 初めて保育士試験を受験する方は、 何から手を付け...
> 続きを読む -
令和4年前期実技試験終了
こんにちは。 実技試験、終わりましたね!! 手ごたえはどうでしたでしょうか? あった人もなかった人も、「果報は寝て待て」ということで8月の結...
> 続きを読む -
今日から7月です
こんにちは。 今年は史上最速の梅雨明けとなり、猛暑日が続いていますね。 子どもたちの外遊びも危険すぎるくらいです。 こんな暑さでは水遊び、プ...
> 続きを読む -
実技試験 どう選ぶ?保育士試験
こんにちは! 前回は保育士資格試験、受験の手引きの申請についてでしたが、申請書には実技科目の選択もあります。 受験者全員、必ず3つの分野から...
> 続きを読む -
令和4年度保育士試験後期 受験申請の手引きの…保育士試験
こんにちは! 後期試験の受験申請の手引きの申請が始まっています。 前期、筆記試験残念ながら、合格できなかったみなさん、またがん...
> 続きを読む
< | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | > |