現役保育士の子育て・保育豆知識|保育士資格取得スクール

現役保育士の子育て・保育豆知識 現役保育士の子育て・保育豆知識
13141516171819
  • 長く使えるおもちゃ選び

    おもちゃ選びに悩んでいるお母さんも多いようです。その理由は種類が多くて何を選んだらよいのか分からなかったり、赤ちゃんが何を喜んで遊んでくれる…(つづきを読む)

    更新日:2020年07月03日
  • 赤ちゃんの水遊びのポイント

     暑い夏!の楽しみといったらやっぱり水遊びですよね。赤ちゃんは水遊びが大好きです。おむつが取れていなくても、まだ歩けない赤ちゃんで…(つづきを読む)

    更新日:2020年06月26日
  • 安心して水遊びを楽しむポイント

    赤ちゃんは水遊びが大好きです。 ママのおなかの中で羊水に守られてすくすくと育ったからかもしれませんね。夏はプールや海水浴に出かけたくなります…(つづきを読む)

    更新日:2020年06月19日
  • 語りかけ育児

    言葉を十分に伸ばし、コミュニケーション能力を引きだす育児書として話題の「語 りかけ育児」。本書の中では1日30分だけ、静かでリラックスできる…(つづきを読む)

    更新日:2020年06月13日
  • 話題の育児書

    育児に不安や悩みのある時、誰かに聞いてみたい、そんな気持ちになったことはありませんか?育児に思い悩んだとき、誰かがそっと手を差しのべてくれる…(つづきを読む)

    更新日:2020年05月29日
  • 遊び不足

    子ども達が遊びから得られるものそれは無限大です。「遊びは大切」という言葉をよく耳にしますがなぜ大切なのでしょうか? 子どもたちは遊びを通して…(つづきを読む)

    更新日:2020年05月22日
  • トイレトレーニングの開始時期

    赤ちゃんは発達過程でさまざまなことを吸収し、そしていろいろなことから卒業していきます。おむつから卒業するのもその一つですね。おむつは早く外れ…(つづきを読む)

    更新日:2020年05月15日
  • 便秘と便秘解消法

    生まれたばかりの赤ちゃんは一日に水のようなうんちを何度もしていたのが、離乳食が始まったらうんちの様子が変わってきたという経験をされたお母さん…(つづきを読む)

    更新日:2020年05月01日
  • 予防接種の基本

    赤ちゃんは抵抗力が弱いので風邪をひきやすく症状が重くなることもあります。ですから小さいうちはいろいろな病気にかかってしまいます。予防できる病…(つづきを読む)

    更新日:2020年04月24日
  • 胃腸風邪の家庭内感染を防ぐ

    風邪の季節になると気をつけたいのが家庭内の感染。家族誰かが風邪にかかってしまうと みんなにうつしあってしまうことがあります。 特にお母…(つづきを読む)

    更新日:2020年04月17日
13141516171819