 
					育児・子育て
| ◁ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ▷ | 
|---|
 育児・子育て2023.07.20祖父母や親戚に赤ちゃんを預けるときのポイント 育児・子育て2023.07.20祖父母や親戚に赤ちゃんを預けるときのポイント- 赤ちゃんの預け先として祖父母を選ぶ場合、注意点があります。 祖父母も年齢を重ねており、体力や時間、負担に限界があります。&nbs…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.07.10赤ちゃんと子どもに多いとびひの症状 育児・子育て2023.07.10赤ちゃんと子どもに多いとびひの症状- 皮膚の抵抗力の弱い0~6歳の子どもに多く見られる「とびひ」とはいったいどんな症状なのでしょうか? 
 育児・子育て2023.06.10虫刺され対策と刺されたときの対処法 育児・子育て2023.06.10虫刺され対策と刺されたときの対処法- 気がついたらお子さんが蚊に刺されていた、ということが増える時期。 小さなお子さんは虫刺されでかゆいところをかきこわすほどにかいて…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.05.20熱中症についておさえておきたい予防法 育児・子育て2023.05.20熱中症についておさえておきたい予防法- 汗ばむ陽気が続き外遊びも楽しくなる時期。 この時期には熱中症への注意が必要になります。 特に小さなお子さんは、体温調…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.05.10テレビが子どもに与える影響 育児・子育て2023.05.10テレビが子どもに与える影響- お母さんにとって朝や夕方など一番忙しい時間帯や今どうしても手が話せない用事がある時に助かる『テレビ』との向き合い方を考えましょう。 
 育児・子育て2023.04.10正しく褒めれば子どもは伸びる!上手な褒め方とは 育児・子育て2023.04.10正しく褒めれば子どもは伸びる!上手な褒め方とは- 子どもの成長をサポートする上で、「褒める」ということはとても重要です。 保育中にも子どもたちを褒める場面はたくさんあります。こちらでは、効果…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.03.10小さなお子さんとお父さんが関わる大切さ 育児・子育て2023.03.10小さなお子さんとお父さんが関わる大切さ- 昨年の「産後パパ育休」や「育休制度」の内容変更から少しずつ育休を取得する男性保護者が増えています。 保育園や幼稚園のイベントに出…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.02.20「ダメ」と伝えるのも必要!どうして「ダメ」なのか伝えよう 育児・子育て2023.02.20「ダメ」と伝えるのも必要!どうして「ダメ」なのか伝えよう- 子どもに否定語を使わないほうがいいと言いますね。 「褒めて伸ばす」育児がよいと言われ、叱らない子育てを頑張っているという保護者の…(つづきを読む) 
 育児・子育て2023.01.10赤ちゃんと遠出するときの注意点 育児・子育て2023.01.10赤ちゃんと遠出するときの注意点- もうすぐ年末年始。 赤ちゃんと遠出を考えてらっしゃるご家庭もいらっしゃるのではないでしょうか。 初めての帰省、初めての遠出で楽しみな反面不安…(つづきを読む) 
 育児・子育て2022.11.30赤ちゃんのコップ飲みはいつから? 育児・子育て2022.11.30赤ちゃんのコップ飲みはいつから?- コップを使って飲み始めるタイミングはいつ?いつから練習をすればいいの? 
| ◁ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ▷ | 
|---|

 
				 
			


