育児・子育て|保育士資格取得スクール

現役保育士の子育て・保育豆知識 現役保育士の子育て・保育豆知識
育児・子育て

育児・子育て

1234567891011
  • 育児・子育て2022.05.27「怒る」と「叱る」の違い(後編)

    前回は、『怒る』と『?る』の違いについてお話をし『?る』事は、相手の事を考えてより良くなってほしいという思いが込められているとお伝えしました。今回は叱る時のポイントをお話します。

  • 育児・子育て2022.05.20「怒る」と「?る」の違い(前編)

    正しい事を知らせる為に『?る』のですから親の感情で?るのとは訳が違います。今回は「怒る」と「叱る」の違いについてお話します。

  • 育児・子育て2022.04.29テレビの時間を減らして子ども時間を大切にする為にできること

    テレビとの関わり方第二弾!今回はテレビの時間を減らす為に親子で実践できる事をご紹介致します。

  • 育児・子育て2022.04.15子どもの言葉を伸ばすポイント

    お子さんの日々の成長は親にとって何よりの楽しみですよね。 初めて『アーアー』『ウーウー』などの喃語が出た時に、『今お話してくれたのね!!』と…(つづきを読む)

  • 育児・子育て2022.04.08乳幼児期の睡眠時間について

    お仕事から帰り、家事を全て終え『さぁ、泣かしつけよう!!』と思い、布団の中に入ってはみるものの、なかなか眠ってくれないという経験はありませんか。

  • 育児・子育て2022.04.01笑顔いっぱいの子育てをするために

    子どもが笑顔で問いかけている時にお母さんが何も反応を示さなかったら、一体子どもはどんな気持ちになってしまうのでしょうか。

  • 育児・子育て2022.03.18根気育成法

    わが子には何事にもやる気をもって根気強く最後までやり遂げて欲しいと思いますよね。 でも思っているだけでは根気は育ちません。 日常生活の中での…(つづきを読む)

  • 育児・子育て2022.03.04勉強も運動もできる子どもに育てる

    勉強は、頭(脳)運動は体でするものといった誤解があるようですが、運動も勉強も同じ 脳から送り出された信号によって、神経を通り筋肉に伝わります…(つづきを読む)

  • 育児・子育て2022.02.25挑む勇気と根気をつける

    挑戦する力とあきらめない力とどちらも幼児期に身に付けてほしいと親なら誰しも思うで しょう。 なんでも挑戦して頑張る子どももいれば、できないと…(つづきを読む)

  • 育児・子育て2022.02.18あきらめない力を身に付ける

    親は子どもに元気で健やかに育ってほしいと願っていますが、できれば頭が良くて思いや りがあって何事にも、あきらめないで最後までやり遂げて欲しい…(つづきを読む)

1234567891011