かつて、日本経済の屋台骨を支えて来た、電気製品や自動車業界を外資が買収するとは思わなかった・・・。少なくとも数年前まではそう言われていたが、...


サンライズ保育士キャリアスクールで
勉強している受験生達の奮闘記
目指せ保育士、65歳の青春チャレンジャー
サンライズキッズ保育園 伊丹園で、保育士資格取得の勉強をしながら保育補助をする横川さん65歳のブログ
-
日本の未来?> 続きを読む
-
責任の重さ
責任の重さ よく聞く言葉で自分自身も良く使う言葉かも知れない。 瞬間的に発生する場合もあれば、将来的に渡る影響を想定して現在の行動を問う場...
> 続きを読む -
もうすぐ1年
昨年の今頃は、65歳となり4月末で退職、失業保険の給付を受け取り。コロナ禍の影響で当初計画した旅行なども行けず。「さて、今後は何をするか」と...
> 続きを読む -
Vol.187 拙速と未達成と遅延
いずれも褒められたことでは無い。 しかしながら、結果が合格点で無いと言う事で同じと言えるか? 自分自身は、先輩から「仕事には全て納期がある」...
> 続きを読む -
Vol.186 5月病
五月病などと言うけれど・・・。 子ども達に気を遣わせないようにしないといけません。 いつも気にしながら、子ども達の様子を見ているとそれぞれの...
> 続きを読む -
Vol.185 実技試験に向かって
筆記試験が終わり、新たなステージをクリアすべく実技試験対策がスタートした。 改めて、明確な合否の判定基準が無いとの説明の中で、対策としては事...
> 続きを読む -
Vol.184 次のことやらないと
試験が終わった。学習範囲外の設問やらSDGsなどの設問などでは 「期の異なる」内容だから❌、 いやいや今まであった目標なのだから⭕️...
> 続きを読む -
Vol.183 いよいよ明日
明日は試験。 統計問題など年度により、費用の順位などが変わる。2017年と2020年医療費と年金など順位逆転。その他虐待の種類と順位なども逆...
> 続きを読む -
Vol.182 忙しく、気忙しく。
もうすぐ、試験。 結果良ければ全て良しですが・・・。 少し気忙しく、緊張感も増してきました。 時間が無い、新年度に入り状況の変化に加えてコロ...
> 続きを読む -
Vol.181 まだまだ山あり谷あり。
いつも、何があるかわからない。しかしながら、恐れる事もしない。ぬか喜びもしない。 コロナ禍に、近くで陽性者が出れば濃厚接触・・・。濃厚接触者...
> 続きを読む
< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | > |