過日パラリンピックが閉会した。パラリンピックは、戦争で障害者になってしまった方々がスポーツに勤しむ姿を見て感動した人が、大会として起案し世界...


サンライズ保育士キャリアスクールで
勉強している受験生達の奮闘記
目指せ保育士、65歳の青春チャレンジャー
サンライズキッズ保育園 伊丹園で、保育士資格取得の勉強をしながら保育補助をする横川さん65歳のブログ
-
Vol.169 傲慢な人は、誤ちに気づきま…> 続きを読む
-
Vol.168 日々、進化
今日は☀️。保育補助は、朝の歌を歌い、いつもの如くマラソン、縄跳び。子ども達の身体的成長、運動の能力、日々進化しているようです。( ´ ▽ ...
> 続きを読む -
Vol.167 季節の変わり目、風邪ひかぬ…
今朝は、すごく暖かくなってきました。本日、朝刊が休刊日で通勤のバスの乗客を何気なく見ていると、服装も軽装になって来たなあと思っていた。すると...
> 続きを読む -
Vol.166 少しずつ暖かくなってきました
春、もうすぐそこまできている新たなステージへの旅立ちの季節、人生の交差点、不安と期待とが入り混じって子ども達も落ち着かない中で準備を進めてい...
> 続きを読む -
Vol.165 人の痛みは、10年我慢でき…
人の痛みが、分かる子どもになって欲しいものです。 今日の新聞の紙面に、週刊誌の広告があった。小見出しに「カニ、ウニが鮨屋、スーパーから消える...
> 続きを読む -
Vol.164 いろはにほへと
子ども達に字を教える時はどうされてますか?「あいうえお」ですよね 一文字も重複せず、七五調で作ったとは驚き‼️ 昔寺子屋などは「いろはにほへ...
> 続きを読む -
Vol.163 社会的養護、頑張らないと
今日の学習は、28年過去問題 社会福祉 正解 5/10 間違えた箇所、言葉が違う 「児童福祉法」第7条に規定された児童福祉施設の一つ ➡️...
> 続きを読む -
Vol.162 戦争は、酷い児童虐待ではな…
今日は晴れ☀️、早朝はまだ少し寒さの残る春。悲しいかな、連日の報道は、微塵にも予測もしなかった大きな戦争の危機。アフリカなどの部族間の戦いで...
> 続きを読む -
Vol.161 まだ知らない言葉や間違えて…
今日は、晴れ☀️。昨日はコロナ禍に登園できる子ども達が少なくて寂しい「雛祭り」となりました。(T_T) お雛祭り会には出なかったとしても...
> 続きを読む -
Vol.160 一期一会
一期一会、主客共に誠意を尽す。 なんとなく、ぼんやりと言葉を思い出し。今まで出会った人たち、亡くなられた諸先輩方の顔を思いうかべ、ちゃんと礼...
> 続きを読む
< | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | > |